教育は手品のようにはいかない。しかし、生徒は確実に変わる。
 冒頭から、
生徒の自尊感情をいかにして高めるかの具体的な手立てが満載だった。
「ささやかな活躍を目にするたびに保護者宛の手紙を認めた。
」「授業で一度は必ず丸をつけた。
」「いつも同じ言葉を送った。
」手立てそのものは、
物凄い方法ではないと思う。
手品のように、
「こうすれば、
すぐに生徒はあれから立ち直る」というものではない。
しかし、
これを継続的に行うことがいかに難しいか、
現場にいる教師ならば実感できるはずである。
しかも、
いわゆる「問題行動を起こす生徒」に対して、
である。
少なくとも、
私にはできていない。
教師としての在り方を見直す良いきっかけをもらった。

 また、
生徒指導のシステムをどう構築するかについても、
示唆に富んでいる。
いわゆる「荒れた学校」には、
「実力のある教師」が集められ、
立て直しを担うことがある。
ある程度、
立ち直った段階で、
「実力のある教師」たちは異動していく。
その後、
再び荒れた、
と言う話を聞いたことがある。
「人」に頼る弊害である。
それを打破するために、
システムが必要である。
その具体例も示されている。
「いじめ予防・発見・対応・解決のシステム」、
「生活アンケート」がそれである。
さらには、
校内研修で扱われている内容や特別支援コーディネーターとしての役割も書かれてある。
これらを土台に、
各学校の実態に合わせて仕組みを作れば、
「実力のある教師」だけに頼る状況から脱却できる。
画期的な内容であると思った。

 そして、
筆者の授業や部活動の様子を参観した様子まで載っている。
本書で展開されている論が空理空論かどうかは、
生徒の姿が教えてくれるのではないか。
まさに、
百聞は一見にしかず、
である。

 生徒に対応するための具体的手立て、
「人」に頼らないシステムの例、
そして生徒たちのありのままの事実。
勇気と元気をもらった。
夏休みの自主研修として読んだが、
それにふさわしい1冊だった。
2学期、
子どもたちと会うのが楽しみになった。
ぜひ、
一読をお勧めしたい。
生徒に『私はできる! 』と思わせる超・積極的指導法

その他の感想

それなりに普遍性あります
本物だった。
リプトンリラックスナイト(リプトンヘルシースタイル)と原材料表が同じです
乳酸の除去に最適
マイナス3度 雪中キャンプで使用
冷えは塩不足が原因!?
写真が多くてわかりやすい!
詰め替え用に
セッション現場での迷いを払拭する実用書
葡語・西語・伊語・仏語・羅語学習に不可欠です
「ああ、やっとコーヒーが飲めるようになった」
孫のだから・・。
Winタブブームの先頭を走った端末。しかし設計と組み立てに難あり?
小さい!!
雰囲気をつかむのに最適
ペーパークラフトには向かない
■食事に関するコペルニクス的転換です。
今一ですが、満足です・・・。
さすがドイツブランドです。
付属の取説がひどすぎて!
お直しできそう
取り付けし難い事だけが難点。
またも不備!!
値段とデザインのみで
ああああ勿体無い!!
あまり参考ならないかもしれませんが
大人も一緒に楽しめると思います
日に新たなり
PS3版の不満点をほぼ解消
ガッチリ固定されますが自由度が高い
戻る