短編ながら、深遠な物語に満足
60年代生まれの私が、
小学校高学年から中学生にかけて、
読書を趣味とするようなことになった時、
好きなジャンルは、
「推理」と「SF」でした。

でも、
いつしか、
SFから遠のいていってしまったのが、
現実。


もちろん、
私が読まなかった間も、
SF小説は書かれ、
読まれていたのでしょうが、
特に日本に限っては、
SFに元気がなかったような気がします。

それが最近、
日本のSF小説を原作としたハリウッド映画が登場したりして、
何となくSF小説に再注目するようになりました。


そこで、
読んでみたのが、
本作品。

題名からして、
いわゆる「ハードSF」な感じで、
文科系人間の私にとっては、
ちょっと冒険でしたが、
「第5回創元SF短編賞受賞作」と、
「短編」なら、
なんとか読みこなせるであろうし、
何しろ、
選考委員の瀬名秀明による選評、
「次の50年へと受け渡す傑作」という謳い文句にも惹かれてしまいました。


結果は、
なかなか楽しめる作品になっていたと感じています。

「一般自然言語は存在するか?」と「宇宙の向こう側はどうなっているのか?」という二つのテーマ(ここも、
瀬名秀明の選評から言葉を借りています)も、
どこまでが実際の理論で、
どこからがフィクションなのか、
が分からない分、
「小説」として面白味を感じました。


また、
大好きなミステリの観点でみると、
当初から登場する説明のないある人物の名前、
これが不思議な伏線となっていて、
その正体が分かるあたりから、
物語展開に興味が深く湧いてきて、
後半は読むスピードが速まりました。

こんなレベルの小説が登場するようになっていたことに、
驚くとともに、
嬉しくもあります。


【蛇足】
今回、
キンドル本で読んだ本作品ですが、
こうした「短編」の新人賞作品って、
これまでだと、
いくつかの短編を書き溜めて、
初めて一冊の本として、
売り出されることがほとんどだったと思います。

電子書籍というと、
大長編もかさばらない、
が売りですが、
こうした賞を取りながら、
紙の本ではなかなか発行できなかった作品を、
短編単位で(もちろん低価格で)、
市場に出せるというのも、
大きな特徴ではないかと感じています。
ランドスケープと夏の定理 -Sogen SF Short Story Prize Edition- (創元SF短編賞受賞作)

その他の感想

日帰りレジャーや運動会に活躍します!
Very Goooooood!!!
ライムグリーンと白の組み合わせ
ウインカーのモニター用
チャーミング!
とても美味しい
綺麗な澄んだ歌声
純正仕様。
琵琶法師の語りに注目して平家物語を読む
2.5インチHDDなどの固定に必要なネジ
ミント感が程よい
身長170cm以下ならなんとか。
安い、すぐ手元につく。
ゆいぽん
むかしなつかしの”ギャルゲー”
まずまず綺麗にまとまった作品
amazonの商品説明、最低!対応good!
食品製造業の方に是非お勧め。
ローラーシューズ用に購入しました。
コスパ良いかな。コードありに戻れなくなった。
いつも読んでいます。
初心者にはいいと思う
心に染み入る本でした^^
方法論としては優秀だけど哲学がない。
剛性の高い黒のスーパーFMシャーシ目当てで購入しました
☆最高のコストパフォーマンス。コレは「お買い物」ですヨ!
切れ味が良い
早かった〜
魅力も伝わるし、歴史もわかるし…
戻る