先立って判断し、たしなみを点検する
母、
祖母を立てて、
自分にいたるまでの振舞いの基礎を肯定しています。


二種類のアフォリズム集です。


一つは、
何を生き方の目的とするか、
というルール、
規範に関すること。


一つは、
好みを形成するセンス、
感性の上の基準に関すること。


書く行為は断言と同等であり、
すでに判断は下されています。


納得するところまで考え抜くというスタイルはすでに四十歳前までに定まっていたものと見受けられます。


もう一つ、
信仰、
神様に関する言葉が面白かったです。


以上が概形です。


この作品は1948年出版であるといいます。
作中に、
小林秀雄氏の「オリムピア」が引用されています。
それが祈り、
について説く枕となっています。


1980年代前半、
小林氏存命中には、
小林氏に関する白洲氏の言及が取りざたされることは研究者の間でも少なかったと思います。
そもそも両者の間の会話等は懐旧談の中でしか知られることがなく、
そんな領域まで気を回すことが読者に可能であるわけはありませんでした。


1990年代にいたって、
小林氏晩年の『本居宣長』以降の論説に対して、
白洲氏の立場から述べた感想が、
特殊な意味を持ってきました。
そんなことを思い出しました。
たしなみについて

その他の感想

表記に問題あり
学研の付録みたい
シンプルな
とにかく丈夫!
サポートにガッカリ
SLTの醍醐味
この価格で品質Good
エンデの魂に触れる体験
片付けられない人は人生も片付けられない!
88ページまで、全部カラー!!
自然から人間本来の生き方を教えてもらう
切り文字ステッカー
診療報酬
フルーツ好きには是非
ありがたかったです
生地とデザインは良いです。
学校モデルと比較して
暖かいですが、滑ります。
近所のスポーツオーソリティでもっと安く売ってました。
「Free!」ポスターは綴じ込みタイプ。
がっちりしすぎ
確かに愛あふれていました。
ありがたい復刻
安く、手袋しつつもスマホの操作性◎
見た目はいいけど暑い
初めてのフットレストでしたが、購入して良かったです
日本のフォークの原点がここにあります
すぐ毛玉が出来そうな
あの味に
戻る