帝都の貧民誌
 読み応えがある新書。
塩見さんは、
明治維新後の被差別民を巡る状況変化を組み込みながら、
明治から現代にいたる政府による貧民政策の変遷を説明している。
現在と当時の地図を重ねる形で、
帝都の各貧民窟を紹介しているのには唸らされた。
これには信濃町、
新宿、
神田などの地域が含まれる。

 また、
日本の資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一の業績に大きな評価を与えている点も印象に残る。
渋沢は、
東京養育院、
東京慈恵会、
日本赤十字社、
聖路加などの設立・運営に関わっている。
その中でも、
東京養育院から東京都老人医療センターにへとつながる社会背景の変化が興味深い。

 塩見さんは、
自分の経験から積み上げる形で貧民史を書いてらっしゃるように感じます。
ただ資料を押し付けるのでなく、
自分が歩いて疑問に思ったことを調べてきたのだと思います。
貧民の帝都 (文春新書)

その他の感想

定番?
カメラの画像処理はソニーが一番です。軽く電池性能がよく画面もきれいで防水機能があります。代替え品がありません。
2013年8月テストばっちり!!
ツーリングのおとも
ドジも多いがガッツは人一倍の撃くんの大逆転劇、最高!!
『日本奥地紀行』の完全版。下巻の早期刊行が望まれる。
シガーソケットタイプの充電器でも安定した充電が可能です
学習者向けのダイジェスト
ソフトは使いやすい、ただしインスト手順が最低
神楽ファンの方も、そうでない方も!
結構分厚くなる
商品としては良いですが、覚える目的にはいまいちです。
文字サイズを小さくできず見づらい
良いと思います。
簡単に知識を入れられるので便利
なかなか鋭いマシンです。
気軽さが魅力
データの一部に映り込みが
子供よりも
高いけど絶対あったほうが良いと思う
素晴らしい性能!ただし、内部乱反射だけ惜しい!
小型犬でもok
この価格なら納得いく速さ(32GB)
説明がわかりやすく課題曲も良く生徒に好評でした
携帯に便利な30cm、Apple純正ケースでもコネクターがささる
わかる人にしかわからない、40枚目の問題集
どの時代感覚で評価するのか
I/O Dataの無線LANルーターと併用。木造家屋の1、2階が300Mbpsでつながっています
自宅でこんなゲームが出来るとは、すごい。
戻る