走って跳んで撃って……数多のステージを駆け抜けていったあの頃 
 懐かしゲーム紹介の5冊目はアクション。
黎明期、
1986年までの約130タイトルを掲載。

全体の3割ほど進んだあたりでようやくディグダグ、
マッピー、
ドンキーコングといった初期ファミコン
でもおなじみのタイトルが増えてきますが、
それ以前のアーケードゲームは私もほとんど知らない
のでとっても新鮮です。
やったことあるのはパックマンぐらいか。

カセットビジョン「きこりの与作」(1981)は知り合いの家で見たような記憶が。

 後半は魔界村やスーマリ、
スペランカー、
ドラゴンバスターといったファミコンの天下。

なつかしいいい!! 昔は全クリアするまで決してあきらめない不屈の男でした!
でも今やると腕が落ちたの分かって悲しいのです。
空中の足場を渡っていくのは今でも苦手。

「パルテナの鏡」をちょっとやってみたら1面をクリアできませんでした。
いや1面が最大の壁とも
言われるゲームではありますが、
子供の頃はそれほどかからずエンディングまでいったのに…。

 結構みっちり詰め込んでいるので写真などが小さいですが、
読み応えは十分。
宮本茂様など
ゲームの偉人紹介も少し。
家庭用ゲーム機を最初に開発したドイツのラルフ・H・ベア様は92歳で
ご健在。
 できればゲームウォッチの話も少しは触れてほしかったかな。

 例によって全体の2割程度が白黒ページで、
そこにメトロイド、
ゴエモン、
パルテナ、
迷宮組曲と
いった有名どころが入ってしまっているのが惜しすぎる。
何であとちょっとがんばってフルカラーに
できないの…。

それでも、
かつてファミコンのコントローラー壊れるまで遊んでいた方にはオススメ。
OLD GAMERS HISTORY Vol.5

その他の感想

いい品物です
朝靄が彼方に
ネイビー購入。
全く問題ない互換インクカートリッジ
やっとみつけた、という感想です。
パナレーサー用
安定感は十分
組織変革に関係するさまざまな理念や概念を紹介した本
軽っ!!
パステルと言う画材の楽しさ、気軽さが分かる本です。
数十年来変わらないスタンダードですね。
バウンティ用。
運転していた頃を思い出しました。
「ウイルスバスタークラウド」のアカウントで継続利用可能
最後の風景
キッチンマットとして使っています
少し細身の人だとすごく似合うかも。
インパクト対応というのは?
ナチュラルブラウンは、かなり明るめです
やはりマリオ
年間1642.5円節約
設定「2」で動画撮影に使える、8000D
補給食に
暗い。。
ルルドのACアダプタ
とても握りやすい!
痛ッ
自然な消臭
軽量ハンドル
戻る