本当に「科学」的なのだろうか。調理の研究経験がある人なら、すぐに違和感を感じるだろう
レビューが良いので買ってみた。
しかし、
それほど大した内容と思えない。
この本の通りに調理して、
今までより断然よくできた、
と言っている人は、
いままで独自に工夫研究して料理を美味しく作ろうとしたことがないのではなかろうか。
ある程度料理の研究がある人であれば、
本をさらっと見た段階で「違うでしょ」って感じると思う。

研究論文の断片的情報(何度でうまみ成分が壊れるか云々、
かたまり肉は表面だけ加熱すれば細菌の心配はない(?))や、
プロの調理人からの聞きかじり情報(唐揚げは揚げ始めに触ってはいけない)は確かに興味深いし、
私が実践しているやり方もあったが、
「いや、
その通りにやってるけど美味しくはできないよ」と思われる情報も多いと感じた。
全体的に、
思いついた内容、
知っていることをサラサラと書き下した感じで、
全体の整合が取れていない。
通して内容を吟味精査した感じがしない。
文中で、
科学、
科学とあちこちで書いている割に、
どうしてそれが科学的なのか分からない説明が多いし、
文章の流れ、
運び方にも論理性が感じられない。

そうそう。
調理において温度が重要で、
それを研究しつくしたなら、
温度フロー(時間と温度の運び)をグラフで明記して欲しい。
みんなそれを知りたいのではないか。
読んででも、
一向に「結局のところ、
何度で何分調理したら良いの?」という疑問が解けない。
(特に、
ローストビーフとかチャーシューなど。
) 本のおしまいのほうに「他素材の加熱特性にもよる以上、
絶対的な不動のレシピなど存在しない」とあって、
ギャフンとなった。
他の素材は無視して、
豚の角煮だけでいいから、
研究結果の温度フローを教えて欲しい。
大人の肉ドリル

その他の感想

象印 マイコンスープジャー
令和の時代にもう一度
フック片側だけは、なぜなのか?
ドラゲナイ
経済学の本として
安心感を選ぶならコレです!
簡単な製品チェックくらいかな
待てど暮らせど…
"THE BEST AND THE BRIGHTEST" を読みました
これは良いです、。
これもカワイイ!
私的には なかなか便利品
単に大きくなっただけの旧版
指が痛くならないかな。
妖怪メダルがきれいに入って落ちません!
凄まじいABQの気迫
料理、お菓子作りに大活躍しています
安くていいですが.、、
敷く前に洗ったほうがいいかも、、、
クロスバイクが入りました!!
Best of スタイ! 色々スタイ使ったけど本当に一番
受験用の一冊に
コスパ良いですが、鳥の件で訂正です
第一印象の大切さを再認識
Z33
少し窮屈でした。
謎の空白時代をどうやって生きますか?
エピソード0~竜人・肉食伝説~
戻る