人生100年時代にやるべき事がリアルに描かれた本
高校生くらいを対象に語りかける内容になっているが,社会人にとっても多くの示唆がある良書。

人生90年,100年まで延びるとすれば,歳を重ねた後でも「稼ぐ力」をキープする必要があるのはよく言われるが,この本の価値は,その為にやるべき事が以下2つのフレームワークに分かりやすく示されているところだと思う。

1.生きるチカラの3要素
①情報処理力:記憶力,早く正確に処理できる力,正解を出せる力,パズルを解くような能力
→高度成長期はこれだけあればよかったが,現代でも必須。
いくらITの時代とは言え,これがないと,的を射た情報検索ができない。

②情報編集力:論理力,シュミレーション,ロールプレイ,プレゼン,レゴで作品を作り上げるような能力
→正解のない問題に対して,情報を集め試行錯誤しながら納得解を出す力。
ゲームの作戦を練るイメージ
③基礎的人間力:体力,忍耐力,集中力等
2.稼ぐ力の源泉
・月給ではなく時給で価値を判断してみる。

・時給を決定する要素は「希少性」。

・一つのことを究めるのも良いが,自分が持っている複数の特技・得意分野を3つ以上掛け合わせることで,この希少性が増す。


昨年話題になった「Life Shift」の内容を,日本のビジネスパーソン向けに,より実践的に・身近に引き寄せた感じだろうか。
10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力」

その他の感想

無添加食品
激マズ
正直、誰でもやっている。
ドリルなんて不要と思ってましたが
ひととおりの3Dゲームの基本が載っています
鉄道はやはり奥が深い
各ポケットのサイズ
この巻だけの映画化しないかな~?
コレはとってもイイ!
Emuより大きめ
設置スペースさえあれば
帝王
すばらしいけど、蓋の密封性に問題あり
写真が多くて見やすいです。
少し重い
切なくも心あたたまる物語
天然の味、ブロック片も加工しやすい
書籍の通りに進めようと思ってもそれは難しい
沢屋・源流釣り人に最適
毎年使っている
考え続けてきた一生徒による「山びこ学校」教師と生徒の関係裏話を中心にして
下の子がお茶とか飲んでくれなくて…
通勤などには最適でしょう
半永久的に使えていいですよ。
さすがインバウンド第一人者の著書です。
絵が上手い
一石五丁くらいの価値
砂浜では、レジ袋を8枚用意しましょう
@REMI 安っぽいけど小さくて必要十分
白い毛が抜けます。
戻る