鉄道はやはり奥が深い
とりわけ鉄道に興味があったわけではありませんが、
本書の帯にあるような素朴な疑問を以前から持っていたので、
読んでみました。
面白く読了しました。


大都市圏内の私鉄利用利用者の多くが、
初めて利用したときに、
「特急」「急行」「準急」「各駅停車」などの列車種別の多さに困惑したのではないかと思います。
それだけでも複雑ですが、
私鉄会社によって列車種別の序列が異なるとくれば、
ほんとうにややこしくなります。
本書ではその複雑さを整理し、
さらにはその理由にまで言及されています。


タイトルにある、
「快速と準急はどっちが速い?」というテーマは本書で扱われる数々のトピックの一部に過ぎません。
他にも、
列車名、
とくに特急列車の呼称の複雑さを、
そこに至った経緯を丁寧に紐解きながら説明されていますし、
複数の鉄道会社が相互に行う直通運転の、
システム上かつ制度上のややこしさを子細に説明。
また直通運転の制度が生み出す特急券の仕組みや、
新幹線が絡めば複雑な仕組みになる旅客営業制度にも触れています。


タイトルにあるように、
列車種別の違いを知るために購入しましたが、
他にもひじょうに興味深い内容が多いです。
個人的には特急券の章を面白く読みました。
マルス券のみが使われているものだと勝手に判断していましたが、
いまでもアナログ式の券が使われているところがあるんですね。
このような券を集めたりするのも鉄道の楽しみのひとつなのかと考えると、
「奥が深いなぁ」と感心せざるを得ません。


鉄道に強い関心があるわけではないからか、
直通運転の箇所はついていくのが難しかったですが、
それでも、
面白い本だと感じました。
鉄道に詳しい方ならもっと面白く読めるのではないでしょうか。
ただ、
他のレビュアーの方が述べているように、
タイトルは誤解を招く恐れがありますね。
「快速」と「準急」はどっちが速い? 鉄道のオキテはややこしい (光文社新書)

その他の感想

Let’s ramble!
気持ちいいくらい吸いとれます(^_^)v
届いた商品は間違いました。
パソコン上で見たほうが圧倒的に面白い作品だと思います。
とてもいいのですが電源コネクタもろすぎ
足首に装着する従来のタイプより評価できるが改善の必要あり
断線しない
前回の写真集より
中々GOODです!!
ちょっと興味のある方にお薦め★
軽く着心地よい
活躍しそうです。
デザインはいいけどな〜
良い方へ転がりますようにと祈らずにいられない
クッション性が最高!
送料倍?
アプリが動かない
エラー発生率が極めて高い。
フック片側だけは、なぜなのか?
太陽光発電に関わる電力変換技術の実例とポイント
バーフェクト?
ドリトル一家のサクセスストーリーと「文明批評」
安物とは大違い!
品数が少なかったので
ありがとうございます
必需品☆
十分に及第点
戻る