分類群毎に時代を追って生物の進化を眺めることができるイラスト集
『生命史図譜』(土屋健著、
群馬県立自然史博物館監修、
技術評論社)の最大・最強の特質は、
①その生物の特徴を的確に捉えたイラストと、
②分類群――海綿動物、
刺胞動物、
棘皮動物、
脊索動物、
脊椎動物、
腕足動物、
軟体動物、
鰓曳動物、
有爪動物、
節足動物、
古虫動物、
リニア状動物、
リニア植物、
ヒカゲノカズラ、
シダ植物、
前裸子植物、
シダ種子植物、
裸子植物、
被子植物、
ランゲオモルフ、
分類不明――毎に時代を追って進化を眺めることができることの2つです。
因みに、
哺乳類は脊椎動物の中の単弓類の中の獣弓類の中に位置しています。


ロンギスクアマ(脊椎動物・爬虫類・双弓類。
中生代三畳紀)のイラストには目を瞠ってしまいました。
「後半身が発見されていない謎の爬虫類。
背中に細長くて薄い鱗のような構造が並ぶが、
それが何なのかもよくわかっていない」。


アルカエオプテリクス(脊椎動物・爬虫類・双弓類・主竜類・恐竜類・竜盤類・獣脚類・鳥類。
中生代ジュラ紀)は、
こう説明されています。
「いわゆる『始祖鳥』。
鳥類に似た獣脚類と鳥類の線引きは困難だが、
『始祖鳥よりも進化的な獣脚類』を『鳥類』とよぶことが多い」。


モルガヌコドン(脊椎動物・単弓類・獣弓類・哺乳類? 中生代三畳紀~ジュラ紀)は、
「最初期の哺乳類。
キノドン類より進化したとされる『モルガヌコドン類』に分類される。
厳密な哺乳類と認めず、
『哺乳形類』というグループに分けることもある」と記されています。


ティラキヌス・キノケファルス(脊椎動物・単弓類・獣弓類・哺乳類・有袋類・フクロネコ類。
新生代第四紀更新世~1936年)が、
20世紀まで生存が確認されていたことに驚かされます。


とてもブタの仲間とは思えないアルカエオテリウム(脊椎動物・単弓類・獣弓類・哺乳類・真獣類・鯨偶蹄類・エンテロドン類。
新生代古第三紀始新世~漸新世)にも驚かされました。
「『巨大な殺し屋豚』『地獄から来た豚』の異名をもつ。
四肢が長い」。


節足動物・アノマロカリス類は、
アノマロカリス・カナデンシス(古生代カンブリア紀)を初め、
7種も記載されています。
生命史図譜 (生物ミステリー(生物ミステリー プロ))

その他の感想

ほかのオムツと同じになってしまった
好きな作家の作品
車屋さんにお勧め
定期テストに
写真と違うものを送ってくるのはどうかと思うが・・・?
ふつうに良い
もんげ~!兄さんすげえズラ~
お見事
佐藤さんの作家生活10周年の中間総括:佐藤優さんの思考法が浮き彫りになる!
本棚の特等席にぜひ。
レトロ♪
第二次ブーム世代にはオススメ
もっと揃えたくなる
思ったよりソフトです
明日への鼓動
浅めのソケットでも安定します
日本でも入手できるなんて感激です♪
ipad Air 用として購入
昨今の安全保障を巡る議論にちょうど合います
最高のコストパフォーマンス!700ページのボリューム!英文を多読したい方へ。
期待値よりも高い効果に満足
小学校の社会で使ってほしい
手応えのある一冊
1番(╹◡╹)
「一般にはまだまだ無名であったたかじん。来てくれたファンに「大きくなって恩返しせなあかん」との思いで歌う一曲一曲に皆さんも間違いなく胸打たれることと思います」
10速と比べれば・・・
ボロ
ごはんが楽しくなります
そうなんだ…消費税込みで、今巻から1千円オーバーなのかw
戻る