一歩が無理なら、せめて半歩
フェミニストを名乗ることの障壁のひとつは、
歪んだレッテルを貼られることです。
著者は、
その歪みはフェミニズムの勝利により失うものが大きい人によって作り出されてきたもので、
彼女もかつてそれに影響を受け、
フェミニズム否定をしたと書いています。


フェミニズムへの間違った認識がある社会で、
フェミニスト代表!とタスキをかけられ、
逐一言動は正しいか?フェミニズム史の深い知識があるか?フェミニズムに反する嗜好を見せていないか?完璧か?とチェックされるなんてそりゃ嫌ですね。
そんな事態を回避するために、
著者は形容詞【bad】に名詞【feminist】を修飾させます。
頭にバッドが付くならその名札を引き受けようと。
これはあくまでも彼女の折り合いの付け方であり、
その形容詞でいいのか?というところには深入りしません。
ただその折り合いが生まれた背景には目を向けるべきでしょう。


なぜ、
フェミニズムは代表者を求められるのでしょうか?フェミニズムとは主義であり、
それは特定の理念に基づく指針や立場です。
フェミニストはそれにコミットする人です。
ブディズムやキャピタリズムなどと同じ「イズム」ですが、
それらには正しい「イスト」が存在し、
その正しさを細々とチェックされているでしょうか?

本書にはアメリカのテレビ番組や映画、
著名人の名前が頻繁に登場するので、
そちらの文化に造詣が深いとより理解しやすいです。
しかし書かれていることの多くは、
日本社会にも存在し、
関連付けて考えることができるものです。
例えば、
女性のドロドロした友情(というミソジニー溢れた神話)、
性犯罪の被害者バッシング、
著名人のセクシュアリティ、
エンタテインメントとしての男女の共依存などです。


差別や偏見や抑圧というのは構造でありパターンです。
つまり脚本が同じで登場人物を変えた物語が、
様々な場所で演じられます。
本書を読んだ感覚は、
海外出身者たちと「うちの国でもそういう差別がある」と盛り上がった経験と似ています。
これは教壇から何かを説いたり教えてくれる本ではなく、
隣に座って時折目を合わせながら話をしてくれるような本なのです。
何度も「それと似たようなことが日本でもあった!」と会話に参加したいような気持ちになりました。
バッド・フェミニスト

その他の感想

安価な青汁の中では最高峰
普通の雑巾です(><)
甥っ子ちゃんが使ってます。
Good design and comfortable
パナソニックの食器洗い機NP-TR6用に購入・正解
コストパフォーマンスに優れている
綿100%
工作用パーツ
可愛いし使い勝手もいい
本体とのセット購入がおすすめです
プレミア価格?アロキュウ出たら元取れるんだよ!
購入後、直に角がこわれました。
上の部分が取り外せ 分かれるブラシ
かわうそのオスカーくん
はがれない!
200枚単位は正解
世の中にいろんな英語あり・・・
セットでもいいのに
間違い探ししながら読みます?
毛玉ができません。
ほむらと杏子のコンビが表紙、付録はまどほむの水着ポスター
問題なし!文句無し!
私的には最高
子供は喜んでます♪
他社10インチへ流用(部品取り改造)
エアフィルタは交換が一番かと
“豪華”で“無難”な本
サイズ調節のボタンが脆かったです。
「神」と「仏」はどう異なるか
戻る