(前半部で飽きなければ)後半部では「風が吹けば桶屋が儲かる」的な因果関係を楽しめるエンタメ小説。
(感じたことを感じた順のまま書いている冗長レビューです。
結論は一番下に記載しております。


谷崎潤一郎没後50年にあたる本年
「細雪」の基礎設定(女性4人+男性1人による生活)を元にしたエンターテイメント小説

粗筋
時代は現代。

女性4人は姉妹ではなく、
母(70歳代) 娘(30歳代) 娘の友人a(30歳代) aの同僚かつ娘の友人b(20歳代)。

男性1人は夫ではなく、
敷地内別棟に暮らす居候的使用人(80歳)
この4+1名が織りなす日々の暮らし(300P) 

私は50P、
100Pと読み進んだ段階で少し不安になりました。

日常描写が続きいつまでたっても「事件」が起きないのです。

ストーリー(落ち)がどこに向かっているのかわからない、
という手ごたえの無さと言い換えてもいいでしょう。

出会いの経緯および共同生活の現状が非常に丁寧に書かれています。

よって登場人物は一癖ありながらも自然で、
交わされる会話が面白いのはたしかです。


ただいかんせん、
主軸的な事件が起きないのです。


単行本の帯にはこう書かれています。

「気の合う友達と楽しく暮らしました」
「女4人の日常は今日も豊かでかしましい」

また初出は女性誌(連載)です。


この和気藹々感のまま(盛り上がることなく)終わることも十分あり得ると覚悟し読み進めました。


すると 中盤で突然カラスが登場し色々と語り出します。

(何故カラスが、
そして何を語るのか はネタバレですので割愛します)

加えて、
カラス登場の前後でドラクエ的展開(新たな鍵を入手して新たな扉を開ける時の昂揚感たるや)により家から変な物が発見されます。

(変な物とは何か というのもネタバレですので割愛します)

ということで、
ここからようやく動き出すという感じです。


三浦しをん氏の他小説、
例えば「まほろ駅前」や「神去村」であれば、
序盤から小さい事件が起きていくテンポの良さがありますし、
あの家に暮らす四人の女

その他の感想

中級者向けのベストな理論書
久々にレビューを書きたくなった10巻
「成功」とは何かを考えさせられる、中身のない下品な反面教師
著者がリスクを取って明快な主張を展開した本。韓国、日韓関係はもとより、思考法の本としても有用
PANASONIC HC-V360MSにて動作OK!
バレンタインチョコ売り場で購入
スポーツしている人やインナー向け
特許、著作権、ブランド、デザイン。完結でわかりやすい知財入門
シグやん!!
冬は冷たい
買って良かったです
プレイ期間限定ソフト
シニヤながら、少しでも若い時代への回帰願望
重さの自由度が効くのは良いが初心者向けではない
とても良い商品だと思います。
肌への刺激もなく、しっとり感が良い。
ピコピコ
外出時は手放せません。大満足!
厚型の方がいいかな
3度目でやっと使えるホースが来ました
イメージソングは人物を描くもの
とにかく絵が可愛い
値段の割りに良い
この本でなくていい
値段以上ですが
ストーブレシピが増えました
一番最初に読んだ小説
塩こうじとのコラボでウマウマ!
負けるはずがなかったのに
戻る