映画好きにはこんな楽しみ方もある
 もんきりがた表現というのは使えなくてもよいし、
むしろ使うと軽薄に思われるでしょう。
しかしそれでも知っていると得をする場合があるということに思い至りました。
それは英米の映画を見るときに意外な発見があるということです。
例えば:
■live and let live:自分は自分なりに生き、
人の生き方は生き方として許容せよと忠告するフレーズ。

 →「007死ぬのは奴らだ」の原題「Live And Let Die」はこれのもじりだということがわかります。

■lock, stock and barrel:何もかも。

 →イギリス映画「Lock, Stock And Two Smoking Barrels」はこれのもじりだとわかります。

■one for the road:帰る前にこれを最後にと飲む酒のこと。

 →ヘップバーンの映画「いつも二人で」の原題「Two For The Road」はこれのもじりだということがわかります。

■dress to kill:最高に人目を引く服を着ていること。

 →デ・パルマ監督の「殺しのドレス」の原題がこれから来ていることが分かります。

 今まで見えていなかったことがこんな風にへぇという感動とともに見えてくるという体験をしました。

 なお、
一部誤字脱字がありますが、
その正誤表には愉快なイラストと「Now We Eat Humble Pie!」(自分に完全に非があることを屈辱的な形で認めること)というクリーシェが添えられています。
こういう粋な正誤表があるなら誤字脱字も許せてしまいます。
Bloomsbury Dictionary of Cliches: Over 1, 300 Familiar Phrases Explored and Explained

その他の感想

イイね!!
イギリスの教育から見えること
艤装すごいデカイです
上画面用のフィルムが割れてしまいました。
しばらくメリーズでいく
際どいね…
新たな表現方法
かなり冷えます
千切れない!
締め付け感が心地よいです
湿度に関する啓蒙書として。
中盤の思考、プランの立て方などの戦略を実際のゲームから学べる本
こどもが喜びます。
すばらしい切れ味になります
点灯時の消費電力20W以下
健さんのギターがうなってる!。
天才桓騎
とにかく安い。暗いけれど雰囲気バッチリ
昭和☆70年代
プレゼント用。
G
医師たちの東日本大震災
共生のための中国論
ぼったくり
割と親切な内容
とても素晴らしい曲
値段も安く、便利です。
来年度からは他社製に
手厚い導入支援、容易な入力&管理、不足する時代性
図解解説は分かりやすい
戻る