女工哀史 (岩波文庫 青 135-1) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル女工哀史 (岩波文庫 青 135-1)
発売日販売日未定
製作者細井 和喜蔵
販売元岩波書店
JANコード9784003313510
カテゴリ »  » ジャンル別 » ビジネス・経済

購入者の感想

この本から大正の時代の紡績女工たちの過酷な労働の有り様を知ることができます。ほとんど騙されたようなかたちで田舎から連れてこられ、一日13時間労働で寄宿舎と工場の往復の生活。田舎との手紙でのやり取りも中身を見られ、工場の悲惨な現状を書いた手紙は捨てられる。病気でも叩き起こされ、働かされ続ける。一番驚いたのはコレラが蔓延したとき、毒を飲まされ多くの女工が殺されていたということです。
会社名や当時の労働者数などの情報も記載されています。
労働関係の法律を学ばれている方が法律制定の歴史的背景を知り、理解を深めるためにはいい本だと思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

女工哀史 (岩波文庫 青 135-1)

アマゾンで購入する
岩波書店から発売された細井 和喜蔵の女工哀史 (岩波文庫 青 135-1)(JAN:9784003313510)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.