キリスト者の自由・聖書への序言 (岩波文庫) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルキリスト者の自由・聖書への序言 (岩波文庫)
発売日販売日未定
製作者マルティン・ルター
販売元岩波書店
JANコード9784003380819
カテゴリ人文・思想 » 宗教 » キリスト教・ユダヤ教 » 神学

購入者の感想

このルターの心のこもった短い論文や序説は、聖書を勉強する人にとって、優れた家庭教師みたいだと思いました。 とても簡潔で短いのに、聖書の肝心かなめを分かりやすく解いています。 (歴史を変えたほどの宗教改革の中心的人物が書いたのだから、当然でしょうか) 
 聖書を勉強していくと、初めは疑問で一杯になって、収集つかなくなるように感じますよね。 そこを諦めてしまっては、もったいない。 聖書の疑問に対する正解を、聖書の中にこそ見つけるコツは、幸せになるコツそのものみたいだと言った人がいます。 ルターもそういうことを伝えたかったようです。 それは、聖書の一貫性を理解することで、神の一貫した強い愛、という驚くべき恵みについて知らされるからです。 
 それで、聖??勉強のコツを見つけるための、正統的なアンチョコがあれば、それに頼ってもいいように思われます。(キリストは、形式的道徳にこだわって、神様の愛を受け入れようとしない律法学者達を厳しく叱りました。また、ホセア6:6を参照。) 結構、勉強法に見通しがつくと、天国の神様を知りたいというトテツモナイ事業にも、希望とやる気が沸いてくる人が多いようです。 
 ルターは、この本の論文の中で、聖書全体を流れる一貫性、美しい統一性を浮き彫りにしています。 その統一性が、読者に「唯一全能の神」という意味を具体的に知らしめ、畏敬の念と感動を引き起こし、歓びに満ちて生きる力を与えてくれます。  
 ただ、どの解説書を読む場合にも当てはまるのでしょうが、偉大なルターであっても、彼の聡書解釈だけが100%正しいという事はないでしょう。 むしろ、ルターなどの偉大な宗教改革者たちが読者に願ったことは、我々一人一人が各々にある理性と心を尽して、聖書の言葉と祈りのうちに、神に頼る人生そのものではないでしょうか?  

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

キリスト者の自由・聖書への序言 (岩波文庫)

アマゾンで購入する
岩波書店から発売されたマルティン・ルターのキリスト者の自由・聖書への序言 (岩波文庫)(JAN:9784003380819)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.