縄文美術館 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル縄文美術館
発売日販売日未定
製作者小川 忠博
販売元平凡社
JANコード9784582835984
カテゴリ歴史・地理 » 日本史 » 一般 » 日本史一般

購入者の感想

イノシシなどの動物やキノコの形の土製品、漆を使った木製の櫛、樹皮で編まれたカゴ、骨からできた縫い針など
はじめて見る出土品の写真にわくわくしました。
16点もの土偶の頭の形から、当時の人たちの髪型を想像するページなどは傑作です。
ヒスイや琥珀の宝飾品の写真には、3歳の子供も「きれーい!」と声をあげていましたが、
見て楽しめ、読んで楽しめる本です。

もちろん土偶や土器の写真もたくさん紹介されています。
その多彩さから、この時代にもきっと、人気の名人や見習いの若者、といった様々な作り手がいて
技を競っていたのではないかな、などと想像しました。

造形的な素晴らしさの先に、なぜこの形なのだろうと謎解きが待っているのが、
縄文時代の出土品の面白さなんだろうとも思います。
ほんとに、突拍子もない形のモノの数々は、いったい何に使われていたんでしょう?

実用品から祭事用らしきモノ、はては用途がハテナ?のものまで。
そして造形美の鑑賞から、用途や素材、製造法などについての丁寧な解説まで。
この本は、当時を生きた人々の魅力ある生活を、様々な角度から説明し、想像させてくれます。
縄文時代を、歴史の教科書にはない新しい視点から楽しく見直させてくれたこの本に感謝です。

巻末に、掲載された出土品の所蔵先一覧があるのも親切ですね。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

縄文美術館

アマゾンで購入する
平凡社から発売された小川 忠博の縄文美術館(JAN:9784582835984)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.