この人、やはり本質はコピーライターだと思う。
「エネルゴロジー」「キアスムの構造」「リムランド文明」・・
相変わらず新しげなコピーを作り出して(あるいはどこかから
都合良く取って来て)、
実は単純な話を、
さも複雑で中身ありげに
見せかける才能だけは、
見事なものだと思う。


本書の目立った特徴として、
「構造が似ている」だけの現象が、

いつの間にか「まったく同じ構造を持つ」ことにすり替えられて
しまうことが挙げられる。
一神教、
資本主義、
原子力発電の間に、

強い類似性が見られるのは確かだとしても、
同時に存在するはずの
差異についてはほとんど触れられないまま、
それらをひたすら
「類推=アナロジー」でつなぎ合わせることだけで叙述が展開して
いくので、
華麗なレトリックがかえって逆効果を生み出しており、

どこか根本的に胡散臭いという印象を拭い切れないのだ。


ちなみにこの書き方は意識的なもののはずで、
本書pp.91-92では、

「人間の心はアナロジーの機構によってつくられている。
(中略)
矛盾のない、
明確な概念だけを組み合わせて、
私たちは思考していない。

具体性の世界はインターフェイス構造を働かせながら、
つくりだされている。

と述べられているが、
この言い方には問題が2点あると思う。


ひとつは、
これは本質的に「ブリコラージュ」の思考法であり、

中沢自身が内田樹との対談で、
「日本人はブリコラージュで原発事故に
対応しようとしたがうまく行かなかった」と、
やや揶揄的に述べていること。


もうひとつは、
本書が公共圏での議論を目的として書かれている以上、

まずはやはり明確な概念だけを組み合わせた言説を提出すべきであり、

用語の定義も曖昧なままいきなり跳んでしまう中沢のやり方は、
明白な
ルール違反だと思われること。
(あらかじめ逃げ道を残しているようにも見える。


それ以外では、
以下のような点も気になった。


仏教についての思想的掘り下げがほとんどなされないまま、
日本の大転換 (集英社新書)

その他の感想

万人向けでは無い手帳。本気でお稽古したい方向け
むむむ・・・勉強しなければと思うが、反抗したくなる本です。
ケーブルが細いけど問題なし
これは良書!
認証じゃないぞ!
毎日遊んでいます
悪くはない。。かな
パズルそのもののクオリティが高いのですが…。
dio1110に
勘違いしたので…
桃のいい香りがして大好きです
とても詳しく 解りやすい本です。
意外に良印象
普通に悪くない感じ。
サイヤ人になれます
サッカー好きには良い本!!
チャチな作り
再生音が小さく
極薄ゲージの使用時には十分注意
良い感じ☆
第六巻、セレクト中短編12編を収録
ゴーグルの金具が外れて困ります。
ビジネスを生み出すのが楽しく感じる名著
軽クて持ち運び簡単!
Crow Song
簡単設置
基本性能が優れている
クラウドをもっと活用していきたい方にはオススメです!
2機種目ONKYOも一年足らずで動作不良と音飛びだ
楽しく読めます
戻る