学校英語教育を深い次元で再考する
“4人組”のブックレット第2弾は学校英語教育の目的がテーマである。
「グローバル人材育成」などの聞こえのよい言葉が実際には何を狙っているのかを読み解き、
学校英語の目的と意義を再考する。


本書の読みどころは、
江利川論文と内田・鳥飼対談であろう。
江利川が紹介している岡倉由三郎(天心の弟)や福原麟太郎の思索は今こそ読み返されるべきである。
また対談では、
内田は“4人組”よりも深い次元で言語教育を考えている。
特にベトナムの例を挙げて「2世代前の文化と断絶してしまった」という話は傾聴に値すると思う。


前作同様、
英語教育に関心のある人には必読と言えるが、
鳥飼論文が論として物足りないと感じたので、
あえて星をひとつ減らした。
学校英語教育は何のため? (ひつじ英語教育ブックレット 2)

その他の感想

素材もしっかりしているし、Amazonでこのお値段ならよいと思います。
繊維が出やすくひっかかりやすい
まさに狂気。だが魅せられる
内容は軽め
寒天ともち米が…
母が…
分かりずらい所が有った
暗いところで本領発揮
艦娘よ、再び鉄底海峡へ挑め
スカパー見ていない方には
普通の金属たわし
初期不良 2回目
ランボーが好きなので。
さらなる新境地へ
巻きスカートは増すマストアイテム
夏休みの宿題に
口呼吸は軽減したかな
雑学が学べます(笑)
蛍光剤等が入ってない合成洗剤
生地端の穴は、異常ではありません。
おかしな価格設定
あったか〜い
ちょっと高いですね。
カプラーのサイズは丁度いいが小さいので作業は気をつけて
新しい作家の誕生!
上質です
ドラケンのディティールアップには必要。
ページを目一杯開くとバラけてしまう
原著もほしいです
内容的にちょうどよい納まり具合だと思います。
戻る