九州島。
興味を惹いた部分を記す。

.邪馬台国の位置は、
九州を制する高良山、
女山に守られた「山門」である。
倭人伝に目を奪われる必要はなく九州を支配する「戦略」拠点はどこかということである。


.弥生時代の日本列島の中で最も栄えていた地は、
北部九州特に、
西側の沿岸地帯であった。
稲作文化が華開いた時代であったが対馬の海人は、
朝鮮半島との交易を行っていた。
「奴国」と「対馬」は、
兄弟関係にあった。
そして、
「対馬」と「出雲」」の関係もあった。
「安曇氏の志賀島」で後漢からの金印が発見されたのは、
象徴的である。


.「日本書紀」によると神功皇后は、
越(敦賀)を経由して北部九州へ入っている。
これに対し、
北部九州沿岸東側の首長は、
恭順の意を示した。
出土する土器は殆んどが「畿内」の土器である。
それ以前に九州の要衝「日田」がヤマトに押さえられていたのだ。
(出土する土器は、
やはり「畿内」の土器である)
また、
筑後川流域北側で出土する土器は、
庄内式土器、
墳墓も前方後円墳と纏向とほぼ重なる。


.大まかに言って遠賀川の東西で文化圏が異なるが東側は、
縄文以来の伝統を引き継いだ弥生前期的な色彩が濃い。

これに対し西側は、
稲作・大型甕棺が普及する。


.宗像三神は、
神功皇后との所縁が深い。
つまり、
ヤマト朝廷との繋がりがある。
また、
宗像三神は、
香春神社・香椎神宮・宇佐神宮・住吉大社とも因縁が深い。


.天皇家の故地が何故、
南九州か。
それは、
北部九州を追われ「日田」から湯布院を抜け宮崎県側を伝い鹿児島に逃れたのである。

天孫降臨とは、
「筑紫の日向の高千穂峯」(日本書紀)。
「竺紫の日向の高千穂の久士布流多気」(古事記)となっている。
高千穂峰は、
宮崎県臼杵郡高千穂町と宮崎県・鹿児島県の霧島山系の二つがある。


.記紀の「海幸・山幸神話」では、
隼人の祖と天皇家の祖は、
同根としている。


.纏向の前方後円墳は、
北部九州の豪奢な埋葬文化が加わっている。


地政学、
流通及び「海」(=海外貿易・海人)の視点からの分析は、
説得力がある。
古代史謎解き紀行III: 九州邪馬台国編 (新潮文庫)

その他の感想

劇的に軽い! 膝、腰がラク!
超オススメ。でも、やらないと理解しても実感できません。なのでやって下さい。そうすれば5つ星!
妻がお気に入りの靴です。
安くてコスパ良し。
絶頂期の5枚!文句なしにお得。
アシモフ、ルグイン、小松左京で、SFの全てを楽しんだはずでした
便利のひとこと
著者はまだまだ金銭にとらわれているのでは
世界のMJを作った男もすごかった
アンドロメダ銀河を見たい天体観測初心者の方に強くお勧めします。
使い勝手OK
意欲的な著作
ごつくなくしっかりしていいです。
毎日なってます… 
歴史の傍観者。
あっという間、没後40周年。
間違がったのかな?
獅鷲星武祭の開幕と紗夜の告白
待ちに待っていたBlu-rayで発売( ;∀;)
眺めているだけでも楽しくなります
邪魔にならないサイズが良い
clean power&easy to clean
事実のみを書いています。削除申請という卑怯な真似は止めて下さい。
ワンコの治療用に使用しました
特別取扱商品って…
猫用に使用中です。
革の質感がすごく良く、バックルも丈夫
内容はいいけれどCDが不満
満足できるクオリティー
JYJファンにとって最高です
戻る