人的資源管理論の入門書として高い完成度
この本のスタンスは人的資源の管理ではなく活用。
日本では"One Minute Manager"などで有名だが、
この本ははるかに学術的でかつ網羅的。


ブランチャード先生はコーネル大学で熱弁をふるっていた。
留学しているときは、
リーディング・アサインメントとして英語バージョンをわずか1週間で読まされ悶絶したことも懐かしい思い出だ。
こうして日本語で読めるのは幸せだと思う。


人的資源は行動を通して成果が生み出されるわけなので、
表題のように「人的資源の活用」となっている。


最新の日本語版は、
さらに充実。
マズロー、
マグレガー、
アージリス、
マクレランド、
シャインなど、
基本セオリーやモデルをキチンと説明。
全体を通読することによって、
行動科学の資源からHuman Resources Managementを俯瞰できるようになっている。


最後の方のSituational Leadership(SL理論)の増補版にはさすがに力が入っている。
本書の核心部分であり、
SL理論が拡張されて他の理論との融合が図られているのは、
今だに、
この理論が実務の世界で根強い支持を得ている証だと思われる。


ここまでを筆者らに求めるのは酷かもしれないが、
行動科学に隣接する認知科学や脳科学の側面からHRMに対する洞察があれば、
なお増補版としての価値が増しただろう。
その意味で★がひとつ欠ける。
ただし、
人的資源管理論の入門書、
副読本としては完成度が高いのには変わりはない。
入門から応用へ 行動科学の展開―人的資源の活用

その他の感想

初心者から中級者まで楽しめます。
家の近くにもあったら
唯一のドレッシング
非常によくできたリールだと思いますよ
使うことなくゴミ箱へ
美味しいです。
BSC
とても役に立つ英会話本。An excellent English conversation book.
まだ公演プログラムにはここまで載ってない。
遊んでみた感想
傷んだヘッドを回復させるものではありません
120GB CECH-2100での交換
メットインに入るのが良い
これは優れもの!
いいですけど
サラすべ♪
分かりやすく言うと
雨の日が楽しみ
便利なようです。
24歳まで生きているワンちゃんの飼い主の先生が書いた本
これがないと仕事になりません。
世界史を代表する『国家の盛衰』の概説と日本のあり方.
ダメになるのが早いかも。
写真・図が多く、文も分かりやすい
とても使い易くお手頃でした
テクニカル分析の教科書、新井流の相場哲学
シックです(*^^*)
かわいいよ
Some of the toys are not so good.
戻る