理論的によくまとまっている良書
 著者の吉岡利貢氏は『毎日長い距離を走らなくてもマラソンは速くなる!』、
も出している中距離ランナーの体力、
トレーニング法について研究をしている方です。
前著の『毎日長い距離を走らなくてもマラソンは速くなる!』は副題に「月間たった80kmで2時間46分! 超効率的トレーニング法」とあるように、
著者は距離を長く走るだけことを目標としない効率的なトレーニング法を提唱しています。

 
 本書『マラソンは「ネガティブスプリット」で30分速くなる』では、
タイトルにある「ネガティブスプリット」がひとつのキャッチコピーになっています。
ネガティブスプリットという概念ははじめてききましたが、
調べてみたら新しいものではないようです。
レースでスプリットタイム(スタート地点から、
計測点までにかかったトータルでの経過時間)で、
レース前半が速いとポジティブスプリット、
逆に後半が速いとネガティブスプリットといわれます。

 著者はまず、
現在マラソンのトップレベルにあるアフリカ勢が、
いずれもネガティブスプリットでレースを制している事実。
また、
ロンドン五輪代表の藤原新選手もネガティブスプリットでレースを展開していることを示して、
マラソンではネガティブスプリットが世界的潮流になっていると説きます。

 この事実に対し、
日本ではまだまだ多くの市民ランナーはポジティブスプリットでレースを走っていると指摘した上で
「考え方を180度変えて、
前半抑えて後半ペースを上げるネガティブスプリットにスイッチしてみましょう。
すると30km、
50kmの壁がなくなり、
予想を上回るタイムでゴールできる可能性が高まります」
 と提案しています。

 でも、
ネガティブスプリットはそんなに日本ではマイナーな方法なのでしょうか。
私の場合は性格的なものもあるのでしょうが、
前半から飛ばして走ることはできません。
基本はネガティブスプリットです。


 ネガティブスプリットについて書かれているのは本書の一部です。
むしろ読みどころは<第2章 目標ペースを設定する方法>と<第3章
マラソンは「ネガティブスプリット」で30分速くなる! (ソフトバンク新書)

その他の感想

今時珍しい底抜けに明るくて面白いコメディアニメ。
500円が妥当
秀逸なデザインと履き心地
シンプルでコストパフォーマンスがいいです
ものの見方検定最高!
あきらすです
操作しやすく楽しい。
何のための授業なのか
満足いく出来でした!
使用5年経過。電池は3年強で一回の交換。バンドはまさかの5年で交換。
瞳の発色や、浮き輪のデザインが良い感じのスリーブだと思いました!。byおじさん。
お手軽、きれい、早い!
糊が効きすぎ
手軽にI2Cを動かすにはいい装置
家族を亡くすとさらに共感できる
外気5度くらいなら大丈夫。
iPhone5sで使用しています
kuri
ドール服製作入門書として正解でした!
ドールの支持棒部分に注文在り
サービスマン頑張れ!
文系・理系双方の分野に関心のある方に
引きあがる感じは特にありません。
ひと夏の終わりを締めくくるに相応しく…
流石、作詞、作曲、中島みゆきさん
ほぼ万能
普段着として着用
久々に面白いと感じた組織神学書
手元にほしかった
安くて良品!
戻る