トップリーダーが学んでいる経済と戦略・・・とは思えない
中国のリスクについては既に語られ尽くしている内容であるが、
それが解り易く簡潔にまとめられている印象。
面白いと感じたのは中国の公安費が国防費よりも多いという統計データの引用により、
中国が如何に治安維持に苦心しているかという点。
しかしながら、
中国の軍事費には研究開発費など多くが含まれていないという指摘もある。


シェール革命でエネルギーコストの下がった合衆国が製造大国になる、
また今後はドル高を見通している点は、
そうなる可能性は高いだろうと思う。
しかし、
シェールガス・オイルにも否定的な見解はある。
シェール革命はこの書の、
否、
昨今の著者の論の肝であるのだから、
もう少し多面的な考察があっても良いように感じる。


今後合衆国の低所得者はデフレで生活が楽になるとあるが、
これはちょっとどうか。
デフレになればモノの価格は下がるが当然賃金も下方圧力がかかる。
インフレ・デフレがどうのというより、
重要なのはFRBが目指す通り「物価の安定」と「雇用の最大化」だと思うのだが。


世界経済についての1〜4章を通して感じたのは、
著者はマクロデータと記事・書籍(に加えて歴史や心理学もだそうだが)を根拠に論を展開しているのではないか。
定量データと参考文献だけではどうしても力強さに欠ける。
氏の書籍は何度か読んだし、
個人的に同意したり、
示唆を得ることも多々あるし、
感謝しているのだが、
物足りなさを感じるのは現場での生の取材・観察があまり見られないことだ。
私が思うにこれがなければビジネスの世界で、
特にトップには話を聞いて貰えない。


また、
後半の提言部分もやや散漫かつ凡庸な印象だ。
特に本や新聞、
英会話に関する指摘などは、
トップリーダーが学んでいると言うよりは、
新人向けの指南書のように感じる。
トップリーダーが学んでいる 「5年後の世界経済」入門 いま知っておくべきこと、やるべきこと

その他の感想

Must-have
姿勢を整えれば、カラダもココロも整う!
定期おトク便
最高です!!!!
最適サイズで美観も良い。
スタンダードが良い
Rock系ベーシスト(指、PICK、スラップ全てやります)的見解
思い込みを戒めるお守りにしています
機能はもっと目立つように書いてあればよいのにな
久しぶりのゲーム機購入
頭を使って話せるようになる
前作 (Blackwidow Ultmate 2014) との違いは、色の設定が出来るか出来ないか「だけ」
模型のオンパレード
可憐なおばあちゃんの、80歳からの独り立ち
やっとわかった
デザイン、着心地は文句ありません
黒の五本指ソックス3足組 
来客用
思ってたよりいいかも!
テキストを読むことへの実学的姿勢を、現代人に伝わる言葉で
書き方が判然としない
素材が抜群!
消耗品とはいえちょっと弱いです
ご褒美に
入り込めないクライマックス、その本当のワケ
恵介君の魅力満載です。
インターフェースが同じでよかった
染み入るような曲
ただのゴミ(*`へ’*)
戻る