結論から言ってください! そして、最後にもう一度、結論を。
「結論から申しますと……」
 そうそう! ぜひ、
結論から言ってほしい。
会議の場面でそう思うことが多々あります。

経緯は後からでいい。
まず、
結論が知りたい。
結論を知った上で、
経緯を話してくれれば、
その話の聞き方も変わってくる。

――って、
誰もが経験していると思っていたのですが、
そうではないのでしょうか? 自分が話す立場になると、
やはり、
なかなか気づかないのでしょうか?

 第6章の「聞く技術」も勉強になりました。
コミュニケーション能力を高めるための「聞く技術」! なるほどと思いました。


「話す技術」を扱った本はたくさんありますが、
 この本は自分のできていないところを気づかせてくれる本です。
そして、
「説明する極意」を教えてくれます。

 この本で何回も書かれてあるのですが、
自分が話す姿をビデオに撮って、
自分で見る。
恥ずかしいけど、
そうでもしないと、
自分の話を客観的に反省することはできないのでしょうね。
論理的に話す技術 相手にわかりやすく説明するための極意 (サイエンス・アイ新書)

その他の感想

3枚買いました
哲学は、涙をこらえるくらいに、むずかしい
マグネット、小さいプラスがあるのが良かった
死に方がわかるチェックシートが画期的かつ実用的!
お気に入りになりました
日本にないサイズのパイプ車庫
磨き上げられたね
初心者向け・布や空気の流れが学べます
○充電 △~×急速充電
満点に近いのですが
目指せ、そば職人!!
シーツは濡れませんでした!
厚めのリモコンでも入ります
86歳の母にプレゼント
もしかして、すごいんじゃ!!
認識すべき点があります
表紙は沙夜。けれど中身は綾斗の決断のお話。
4からの進化が素晴らしいですね!
視界がクリア
ファミリーバリューで1480円くらいの
こんな良いモン、そりゃ売れますわ…
サルトルより分かりやすいメルロポンティ
手軽な空撮
夢の水道技術
小さく感じました
楽しいお誕生会
授業に必須の一冊
こっちの方が良い。
名著だが
美味しい!!!!
戻る