岸辺露伴と『ナインスゲート』の意外な関係
2011年6月22日リリース。
荒木飛呂彦がこよなく愛すホラー作品を100作リストアップ(正確には『ぼくのエリ 200歳の少女』と『ミッドナイト・ミート・トレイン』の2作が追加されて102作)し、
氏独自のカテゴライズによって熱く語られる。
巻末にはこれらの作品の詳細な時系列リストも添付されている。


まず『荒木飛呂彦の選ぶホラー映画 Best20』が最初にどーんと表示される。
このあたりも荒木飛呂彦らしいなぁ、
と思う。
全部書くとネタバレになってしまうので書かないが、
やっぱりクリエーターらしい視点で選ばれていて、
作品の『創り込み』に重きが置かれているのになるほどと感心した。
特に共感したのは『ナインスゲート』を第5位に持ってきたところ。
200ページあたりには岸辺露伴と『ナインスゲート』の意外な関係についても触れられていて、
ジョジョ好きには読み逃しできない内容である。


『創り込み』についてのクリエーターらしい分析は、
例えば第7位にあげている『リング』についてもTV版としていて、
映画版、
TV版、
リメイク版各々を詳細に分析していて実に面白い。
リメイクについても様々な視点から比較分析しているところも興味深かった。


あとがきに登場する言葉、
『芸術作品は『美しさ』や『正しさ』だけを表現するのではなく、
人間の『酷さ』だとか『ゲスさ』とか、
そういった暗黒面も描き切れていないと、
すぐれた作品とは絶対言えません。
』という言葉に、
荒木飛呂彦氏の作品が重なり、
やはりすばらしい作品を生み出す人というのは、
たくさんの作品を多面的かつクールに分析し、
再構築して自分のものとしているのだなと思った。
少なくとも観ていない作品は是非観たい、
と思ってしまう映画論である。
荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論 (集英社新書)

その他の感想

ネームプレートタグ
ã¾ãã¾ã
カスタム>メンテナンス
リアル「ぼっち」は要注意
ベイズモデリングの最初の1歩に
乾いてしまいました。
高低差が出るタイプと迷ったら!
音楽と人…確かに。
僕は友達が少ないが気になる
レクタ-博士はやはり怖い・・・
古いタイプの発泡酒。
最新動向の把握には良いが、実用書ではない。包括的でもない。
長時間使用すると、、、
天才数学者の生涯に感銘
規定電流値が下がったところが少し残念ですが、定番です。
ファンク史の特異点(リマスタリング良好!)
霧島が格好良すぎる展開
手軽で便利、きれいに印刷できました
一枚で着てもサマになります。
役に立つ1冊です
普段使いで重宝しています
なかなか綺麗な羽根です
中国語と英語学習者には良いのでは?
結局Amazon購入
ガスステッカー
羽毛布団ケース
ワイヤレス
全然悪くないかと!
子供のバレエ習いに
前作、据え置きゲーム機版と比べて
戻る