金融政策論争の焦点がよく判る
「中央銀行は物価の番人」 とよく評されるが、
そのタイトルを皮肉って

日銀がデフレの番人だとするのだから、
岩田氏のスタンスが

よく判る。


かねてから、
日銀の金融政策に対して、
批判的な論説を加えてきた

岩田氏だから、
さもありなんというところ。
しかも、
冒頭で紹介されている

のが、
2012年2月14日に日銀が発表したインフレターゲット政策もどき

(岩田氏の評)の政策である。


岩田氏の主張は突き詰めるところ、
FRBなどが採用している世界標準の

金融政策を日銀も採用すべきということ。


つまり、
インフレターゲット政策を導入し、
デフレ脱却のために量的緩和を

一層進めるべきなのだが、
日銀は独自の 「理論」 を展開して頑なに

岩田氏の薦める政策を拒否しているということだ。


本書での特筆すべき点は、


他の先進国の金融政策と日銀の政策の 「成績」 をつけていることと、


インフレ目標政策を採用・実践している国のパフォーマンスの検証だ。


岩田氏からすれば、
日銀はFRBに先行されて、
あわてて インフレターゲット

政策もどきを採用したが、
決定的に違うのは、
インフレ目標値に対する

コミットメントと透明性の点だ。


その象徴が日銀が使った 「目途」という言葉だ。
英語では、
FRBの使った

言葉と同じ 「goal」 だが、
日本語の 「目途」 では、
達成すべき目標なのか

単なる政策を実行していくための参考指標なのか、
確かにはっきりしない。


テクニカルなことだが、
物価指標をどう定義しているかについても、
日銀は

不明確だと岩田氏の批判は続く。


これ以上の詳細な論点の紹介は省略するが、


現代の金融政策論として、
非常に優れている。
日本銀行 デフレの番人 (日経プレミアシリーズ)

その他の感想

「労働力余剰と人類の富」のほうがしっくりと…
おばちゃん
スタープレイヤーについて
★メリットとデメリット★
非常に良い買って良かった
自分バイク用に買いました。
地デジチューナーの入力等に使えます
練習帳シリーズに遂にソロ・ギター版が出ていた…!フィンガースタイルで現代奏法までしっかり上達したい人向け。
編集部の犠牲になったと言わざるを得ない作品
ケースも良いものを付けてほしい
ミスティックリズム!
良し
日本デビューおめでとう!
思い切ってDVD付を買うべき!
至って普通(注意点有り)
100均のバインダーからの卒業、、、
プラ障子紙とセットで
KEIAN最高
ビジネス用途に最適だが
大河ドラマ
思ったより、内容量が少ない
素晴らしいと思います
内容としては
全然駄目だわ
メンテナンスがラク!!
関東連合との違い、カッコ良さとキツさ。半グレとの違い
1巻のあのシーンが・・・
合格のための必需品
「R言語が取っつきにくい」というWebプログラマにもおすすめ
ストーリー展開に拍手!
戻る