メディアの「IT化」が、情報の「価値」を変える
【概要】
(分野)ジャーナリズム、
業界分析
(頁数)204頁
(出版日)2013/7/19

 本書では、
「東京経済オンライン」編集長である著者が、
現在起きているメディア業界の「IT化」が、
どの様にビジネスを変えているかについて、
当事者である筆者の熱意と共に述べられます。

 「こういう記事は、
こう書かないと読者がつかない」的な、
同業者に向けてのメッセージ性が強い本書ですが、
私達が日々接する「情報」の作り手が、
「財政的」、
「質的」にどの様な状況にあるのかを知る上で、
大変示唆的な内容を含んでいると思います。


【内容】
~インターネットを駆使するIT企業が既存メディアを駆逐している~

 本書の前半では、
今までメディアの専売特許であった「情報」が、
インターネットの普及によって相対的に価値が下がって来ており、
ここ10年に至って新聞や雑誌などの既存メディアとのパワーバランスが逆転して来た経緯が述べられます。

 また、
こうした時代には、
一過性の記事は価値を生み出しにくく、
数ある情報を上手く「編集」し、
納得できる独自の視点を読者に与えられる記者だけが生き残れるのだと、
数々の事例を挙げながら述べられます。


~欧米のメディア業界の苦心~

 中盤では、
いち早くこうした変化に見舞われた欧米のメディア業界が、
一時的に壊滅的な影響を受けたことが述べられます。

特にアメリカのメディア業界は、
財政基盤を広告収入に大幅に頼っています。
しかし、
GoogleやYahoo !、
更にはFacebookなどの、
本当にここ10数年に出来たIT企業がメディア業界の広告市場を駆逐していった結果、
一気に存亡の危機に追い込まれます。


 追い込まれたメディア業界が、
「原則無料」が常識のインターネットを通じ、
自らを「IT化」、
そして不得手の「オンライン版」を創設する中で、
いかに自分たちの提供する「情報」を「金を払う価値がある」と感じてもらえるか、
様々な試行錯誤をしていることが記されます。
5年後、メディアは稼げるか――Monetize or Die?

その他の感想

必要不可欠なもの
色々選んだ末に医学書院に決めました
解いてみました
サルでもわからない。
絡まって使い物にならない
首の湿疹に!
Windows10との相性?
すてき:
プリンス初心者にもマニアにもオススメ
結構誤植があります
おおよそ網羅している
内容が濃い・・・濃い。
用途を考えましょう
だんだん音楽的になってきます。
これしかないので
必要ない人には必要ないかもしれませんが…
高校生男子にもスープジャーをプラスして
遊びながら立体図形に触れる
非常に完成度が高いドラレコ
まさにどんぶりです
ハンドルで苦労するが
おおむね良好ですが
色と素材感が独特。派手すぎない赤も魅力。
詳しくて分かりやすい(中枢神経を除く)
こんな楽しい読み物を読まないなんて!
値段相応、魚は釣れる
トレーニングブック
味 量 質、母子に有難い。
出張用の携帯する量として最適
戻る