野心的試みだが、無理な解釈、一国史観と時代感覚の欠如は残念
戦前日本の右翼思想を扱った研究書である。
日露戦争後、
明治国家体制が弛緩し、
伝統的価値が崩れるなか、
保守的右翼と違って変革志向の強い「超国家主義」が登場した。
しかし超国家主義は、
変革のシンボルと仰ぐ天皇が同時に現体制の中心でもあるため、
変革の思想としては腰砕けになった、
と著者は言う。
変革が腰砕けになると、
現状をそのまま正当化するイデオロギーが必要となり、
「教養主義的」右翼思想や、
ありのままの現在への没入を説く独特の時間論が登場する。
さらに、
現状に満足し、
考えることがなくなると、
右翼思想は身体論という形をとったという。
本書は以上のような見取り図に従って、
戦前期右翼思想のたどった「ライフサイクル」を通観したものである。


過剰な専門化で全体像が見えない研究書が多い中で、
著者が大きな見取り図を提供しようとしたことは評価できる。
しかし、
本書の議論はあまり説得的とはいえない。
それはなぜか。
第一に、
様々な思想潮流を大きな見取り図にはめ込んで解釈しようとする結果、
テキストの分析よりも解釈が先走り、
個々の思想の解釈に無理が感じられる箇所が多々ある。
特に右翼と時間論、
右翼と身体論の箇所は牽強付会の議論も多く、
眉唾ものだ。


第二に、
本書の解釈図式にも無理がある。
超国家主義は天皇解釈をめぐって躓き、
「変革」思想として機能しなかったと著者は言う。
しかし本当にそうか。
新体制運動に結集した国家社会主義者は、
地主や株主の権利を制限し、
官僚主導型の体制を築く一方、
国際的にも現状打破を掲げて枢軸国と連携した。
これは大きな「変革」ではないか。
著者が主に論じている国粋主義者たちも、
その好悪は別として、
日本の思想的空気を変革し、
自由主義や社会主義を追放することに成功した。
急進的超国家主義が「成功」している以上、
変革の挫折に始まる右翼思想のライフサイクル論もやや疑問に思える。
近代日本の右翼思想 (講談社選書メチエ)

その他の感想

薄い、袖が短い
グラス特有の釣り味で満足
有りそうでなかったAndroidをPCから操作するUSBケーブル
シリアス物2本はイマイチ、予告にあった野中藍×喜多村英梨の対談がない(野中さん単独)
友人の結婚祝いに
今日から使っています
簿記会計のHOW TO本としてはいいと思う。
次の新刊が楽しみだ
さくら荘の面倒な彼女とそれからの物語
完成度高い!!
お気に入りの商品です
マインドフルネスを知らない人にこそオススメ
性能はいい。
あの頃のV系
質感、使用感共に素敵です。
西洋法制史の入門として最適な書
今週はHDMIとサンコーと全天周写真
期待される図書館
ベタベタしすぎないで潤う
リンクジョーカーを使いなさい・・・
「目は口ほどに物を言う」…オルカの瞳が胸に切なく恐ろしく響きます
ばんぐみひょう
フレッシュ&女性の先生方にオススメの生徒指導の書
初めての感触。
逃走中ゲームソフト
皆さんの素晴らしいレビューを呼んで、
使わないに越したことはないですが
非常時用電源
気持ちよく使える
大変良かったです。
戻る