原敬が初の政党内閣をつくる前後というのはすごい混乱期だったんだな、と
ざっくり言うと山縣有朋は、
日英同盟で英国が、
米国との関係は除外するとなったことから、
むしろ日露協商によって中国の権益を米英から守ろうとしたが、
ロシア革命でこの構想は水泡に帰した。
そこで何回目かの日支友好路線に走るが、
袁世凱の死や段祺瑞の失脚で失敗する、
と。
同時に、
かえってロシアを継いだソ連との間の関係はシベリア出兵によって決定的に悪化し、
アメリカからも疑義が広がり、
ドイツとの関係も第一次大戦時の「ごっつぁん参戦」で中国権益を奪うなどして最悪の状態となっていった、
と。
山縣のロシア接近は、
日英同盟の中で英国が、
米国との間は条約が適応されない、
としたからでしたが、
政友会内閣を組織した原敬はこうした現実を踏まえて米英支配下での平和的な交易型軽武装産業国家を目指し、
国際連盟の舞台を活用することによって「米国のなすがまま」となる事態を回避しようとしたが、
1921年に暗殺された、
と。


 蒋介石による北伐が26年に始まるなど中国は内乱状態でしたが、
田中内閣の山東出兵などには浜口雄幸は反対していた、
と。
軍部は張作霖よりも親日的な人物の満蒙での擁立を狙い、
爆殺します。
1929年に民政党内閣を率いて首相となった浜口雄幸は、
東三省の権益については保持する立場でしたが、
同時にはワシントン体制の元、
ロンドン海軍軍縮条約、
不戦条約、
中国をめぐる九ヵ国条約などによって対米協調を補完するという原敬の構想を引き継いでいましたが、
満州事変の三週間前の1930年に狙撃された傷が元で死去します。


 1920年代の陸軍を統括した宇垣一成も原、
浜口的な対米協調を目指していましたが、
永田鉄山らの反薩長グループが陸軍内部で実験を握り、
ドイツによる対英仏戦は不可避という認識の元、
満州の独立を目指す方向に舵を切った、
というような感じでしょうか。
戦前日本の安全保障 (講談社現代新書)

その他の感想

絶望の産声
面白いです、fateファンなら一回はプレイしてみても…。
酒粕の甘酒の味
凹凸の少ない形状
日活映画を観るならまずこれを!
パソコン画面を指示する時に便利です。
買った当時
お手本つきなので
文体が…
貼り方次第
インテリアとしてもグッド
「8小節分」が嬉しいコード進行本
がっかり 違う商品がきました
広告雑誌みたいなもの
サンプルありがとうございました
この5人、アイドルの次元を超えつつあるのかも。
文句なしの逸品!!
B1J-POE-1P/HGに関して
気分が出ます。
少し高いが、実用のメリット大
レトロで可愛い
図鑑も手ぬぐいも最高でした。
最初の喜びは何方ぞと言う感じです。
表紙買い
冷却ファンを複数接続するための商品です
外反母趾でも大丈夫!?
もう、楽しんだ者勝ち。
三年以上愛用してます♪
文法を一通り修めた上で手にするには非常に良く出来た学習書
さすがNikon
戻る