何かやりたい時の羅針盤として
当初、
本の内容が著者のブログの内容とかぶってそうだし、
わざわざ購入するまでもないかなと思ってました。

しかし、
無料のブログで多くの事を学ばせていただきながら、
何も還元出来ないのは申し訳ないなと思い、
大して内容は期待することなく、
著者へのお礼のつもりで注文してみました。

そして、
商品が届き、
内容を見ての感想ですが、
素晴らしい出来だと思います。

各コンテンツの説明は多過ぎず少な過ぎず簡潔で、
また応用的な利用法の情報も豊富です。

ブログの内容よりも、
より詳しく説明されているため、
理解も深まりました。

Processingの書籍も充実しつつありますが、
まず、
最初の一冊としては、
オライリーの「Processingをはじめよう」で文法に対する理解を始めるのが良いと思います。

そして、
次の一冊として本書を購入し、
Processingでどんな事が出来るのか、
羅針盤的な活用の仕方をするのが個人的にはオススメです。

本書でアート表現に興味を持った人は「ジェネラティブアート」を、
物理的な表現に興味を持った人には「Nature of Code」が、
それぞれ役立つでしょう。

最後にAmazonでは目次が掲載されていないので、
ここに載せさせて頂きます。


Part1 入門編
第1章 セットアップと基本図形/色の描画
第2章 プログラミングの基本
第3章 アニメーションの基本
Part2実践編
第4章 大量の物体を同時に操作
第5章 運動の構造的に記述
Part3 応用編
第6章 ニュートン力学でリアルな表現
第7章 インタラクション
第8章 3次元空間の表現
Part4 メディア活用編
第9章 画像データ
第10章 ライブラリ
第11章 ビデオとサウンドデータ
Part5 外部ライブラリ活用編
第12章 controlP5:GUIでパラメータを設定
第13章 Fisica:物理シミュレーション
第14章 oscP5:データ通信でアプリケーション連携
第15章 OpenCV for Processing:コンピュータビジョン
Processing クリエイティブ・コーディング入門 - コードが生み出す創造表現

その他の感想

小3の息子用に・・・
イイ商品だが残念な部分も
とてもいい製品でした!!
DPP(Canon純正RAW現像ソフト)よりも編集しやすい
バイブルには時間を超えた価値がある。
純正に比べて交換が楽
妻が使ってます!
分解して気になった事。
子どもへのプチプレゼントに
誰も救えない本
デザイン性OK
ニューヨークがかわいく紹介されています
今日も気に入ったものを履こうと思う。
和平さんの声が寄稿者との会話から聞こえる本です
鮮やかな赤でした
毒のあるかわいさ
キャラソンにしておくには勿体ないクオリティの曲多数!
客観的に事実を並べ、主観的に述べる
冒険してみて当たりだったw
共感の悲しみに震え、生きていく喜びに涙す
反射は全く軽減されません。
調子にのって叩き過ぎると
とても重宝してます!!
ガイドカメラの視野拡大に利用
内容的には十分だと思う
武満は文章についても独特な感覚を持っていた
ヘッセを味わうには最適です!
花火飽きた。コスパ最強。
戻る