加熱するウヨサヨ論とは一歩離れた立ち位置から報道を考える。
ここ最近、
ジャーナリズム論というのはウヨサヨみたいな単語と共に大声で語られる
大変香ばしい話題になってきてしまいました。

おぞましい罵詈雑言だらけのインターネット空間の論評を目にすることに辟易して
本屋に足を運んでみましたが、
本屋の棚もネット世界の争いの延長の様相で、

大変見苦しい言論の広がる空間となっています。


目に入った本を一通り流し読みしてみましたが、
「政権とメディアの両方への批判」または
「政権とメディアの両方への理解」といったような、
ヒートアップするウヨサヨ論者の立場から
一歩離れた立ち位置の本はあまりにも少なく感じられます。

ケント・ギルバートの本のようなインターネットに溢れる罵詈雑言の丸写しレベルの
めまいがするようなふざけた本が所狭しと並ぶ様子はある種の狂気です。

そういった中でこの本の立ち位置は珍しく「政権とメディアの両方への批判」に属するものです。


いわゆる「右」な人は表紙を見ただけでアレルギー症状を起こしそうなタイトルの本ですが、

内容はそう単純なものではありません。

日本の政府の報道に対する姿勢、
そしてメディア自身の報道の姿勢について
元ニューヨーク・タイムズ東京支局長を務めた記者が感じた疑問をストレートにぶつけています。


他のレビュアーの方の指摘の通り、
マーティン・ファクラー氏の母国アメリカにおけるジャーナリズムも
問題が表面化してきていて、
「より優れたジャーナリズムを知っている高位の者の声」というよりは
いわゆる「ここがヘンだよ日本人」的な内容と言うべき本なのかもしれません。

個人的にはこの本で指摘されている内容はもっともな話であるように思いましたし、

現在の日本の政治報道を取り巻くさまざまな問題を考えるうえで大変有用な本だと感じました。
安倍政権にひれ伏す日本のメディア

その他の感想

山で遊ぶ人必読
味が変わった
冬季ゴルフの必需品!
履歴書の作成にとても便利です。
画一的なのでは?
12年間24時間使用して壊れたため買い替えました
内容はほぼいつもと同じです
赤信号、みんなで渡れば地獄行き
終わった世界を旅するふたり
製薬企業に興味ある大学生・大学院生におすすめ
何かおもちゃみたい!!
Nxusu7 2013 でも使用不可(恐らく断線)
Good job!
一度貼ったら二度と取れない?!
初めてのピアノ教則本
困った時の…
水分たっぷり(≧∇≦)
さらに改良されて使いやすい
到着予定日になっても届かない、問い合わせ
髪にバリアーした感じ。。。
店より安い
後味
やっぱり化学はおもしろい♪
程よくなめらかクリーミーで食べやすい
こんな小さなレモン見たことがありません。
完成された造形美。
発足して60年目の自衛隊がいま大きく変わる。キーワードは集団的自衛権と「統合機動防衛力」。日本の未来を考えるために座右に置いて損はしない。
スケッチ方法など省略し過ぎ
基本的なことが分かって良かった。
戻る