昆布は布留い!!!
題を見て、
「昆布ごときが大きく出たな」と思ってはいけない。
昆布こそが日本食の原点と言っても過言ではない。
お隣の中国の初期王朝である『周』の時代に倭人が鬯艸(暢草)を献じたとの記事が『論衡』にある。
この鬯艸は昆布であるとの説があることをご存じだろうか。
その他にも、
古いお祭りと言えば、
和布刈(めかり)神事の存在も気になる(ワカメと昆布を一緒くたにしているかもしれないが・・・)。
昆布という姓が昔から大峰山を擁する聖地である吉野ではあるという。
日本古代史にも関係がありそうだ。
近世では薩摩藩による琉球経由中国への昆布の密貿易があった。
表の世界では北前船による下り物、
上り物・・・北風が吹くと船頭たちは故郷へ帰れると喜び合ったに違いない。
さらに帰港すれば莫大な利益が確定し、
多大な分け前にあずかれるのである。
司馬遼太郎の小説『菜の花の沖』で有名な北風家が船乗りからありがたがれたのも、
本当の北風に対する『神風』的切望の念が大いに関係していそうである。

作家山崎豊子の実家で、
大阪で有名な昆布屋の銘柄に『えびすめ』があるが、
本書によれば平安時代初期以前からあった言葉と知り、
驚いた。

また、
昆布はワインに似ているとの著者の言葉にハッとした。
確かに、
共に食の歴史・文化・経済の中心になる、
ヴィンテージがある、
熟成を要する品物であり、
是非話飲・和(倭?)飲・輪飲・王飲をモットーとする東京ドイツワイン協会で講演をして頂きたい。
昆布と日本人 (日経プレミアシリーズ)

その他の感想

色の組み合わせに期待
なかなか良い品ですね。
とてもポップで、キュートで、元気いっぱいなアルバム
オープン機能は一見にしかず
年中の子供もが大好きです
口内炎に
おまけはキツネのお面
ポンプを改善して欲しいです
良いロングタイツだと思います。
やはり専用品
こんなのずっと探してた〜(^o^)
最近流行りのバックプレート
リーズナブル長靴!
スピィーディーに世界志を復習
黒?黒?、一応ダークブラウン
写真が紛らわしい
スイッチが入らない時がある
ゴツいチェーンですが、
フィギュアで使われてる曲が沢山!オペラの世界にハマリそう♪
最低なリマスター
高さ低めです
これで雨の心配なし
商品は良いのに…
機能性とデザイン性を兼ね備えていて◎
評判通りかなり興味深く、面白い作品
お買得!GOOD!でした。
シンプルで楽しい。
どこまでも、真っ直ぐ。
個体差は有るようです
戻る