amazonの見えざる手!
ある日のこと、
amazonが「あなたへのおすすめ」として本書をピックアップしてきた。

一体なにごと?
精神医療なんてまったくの門外漢ですが……?興味を示したことも無いはずだけど……???
(無料のブラックジャックによろしく(精神科編もある)は、
kindleではなくkinoppyで読んだしなあ)

でもまあ過去の経験からこういう地雷は踏んだほうが楽しい、
ということで購入した次第。


--------------------
本書はそんな門外漢が読んでもわかりやすく平易にまとめられています。

著者によるイントロダクション、
つづいて発案・実践されているフィンランドのセイックラ教授の3本の論文(のエッセンス)で構成されています。

その中身ついてこれ以上ふれるだけでネタバレになってしまうほどですので、
もしamazonの陰謀(?)でこのレビューを読んでいらっしゃる門外漢の同志の方よ、
気楽に読まれてはいかがでしょうか、
とおすすめしておきます。


少し驚いたのは、
バフチン、
デリダなど現代思想家とよばれる人たちへの言及があること。

さらに言えばオープンダイアログとはバフチンのいうポリフォニーからの展開であるとのこと。

へえええ。

ポストモダニズム思想のあとにはペンペン草もはえないという人もいますが、
同時代のバフチンがこんなところで人様のお役にたっていたは!(バフチンがポモとはいいませんが……)
だまされたと思って、
買って読んでみてみてよかったですよ。


わが家の5歳と2歳のチビチビたちと話をするとき、
なかなか意思疎通がうまくいきません。

大人の耳に意味不明な言葉をいうので、
それはこういうことなの?ああいうことなの?そうしたいってこと?となんどもききかかえしてやっと意味がわかります。
話が通じるとやつらめはとても満足な顔をします。

でもこれって、
本書のオープンダイアログの実例とほとんど同じじゃないの、
って気がします。


では幼児と患者の違いはどこにあるのだろうか、
本書をよむかぎり違いなんてないのではないのかとおもいます。
オープンダイアローグとは何か

その他の感想

イラストはカラフル、歌も入っていて飽きにくい
ヘビロテになりそうです
改良されていました
使えん!
値段は高いけれど値打ちはあります
前モデル Premiumと比較
和食にも洋食にもあいます
ぜひ水羊羹にしてみてください!
優れた商品です。
L6からアップグレード!
お世話になってます
飽きない味と口当たり
E-PL5で認識しました。
「サービス業である実用的な作文」を書くためのすぐ使えるガイド
体には酵素が必要ですね。
思った以上
試験範囲の外郭を短期で攻略する
マスコミで報道されないアメリカの真実
Q&A
英検準1級用の語彙力増強に使える
ちゃんと楽器です
ステキな本です
トレイにはドリンクを
メディキュット
ドラマ撮影を見ている様です
想像以上にすごく使いやすいです!おしゃれなのでランチョンマットやコースターとしてもおススメ
スマホに貼っています
ローマの栄光を我が手に
孫が満足!
月刊には無理がある、私も同意見。
戻る