現在、四歳です
 このシリーズの1縲鰀3までを読んで、
子育てしました。

 泣いたらすぐに構う。
甘えさせ、
くっつかせる。
自発性を重んじて、
許せる行動は許す。
むやみに叱らず、
叱るときも怒鳴らず叩かず、
言って聞かせる(やさしく、
しかし譲らない)。
その結果。

 元幼稚園の先生で、
自分の子供三人、
孫五人を見てきた母に言わせると、
聞き分けの良い、
愉快な子どもだそうです。
この本のレビューに「甘えさせてワガママになるのでは?」と心配する人もいるとありましたが、
少なくともここまでの段階ではそうなっていませんね。

 この本のように、
子供の声にすぐ応える育て方は、
たしかに手間はかかります。
しかし大きくなるにつれ急激に楽になり、
元が取れた(笑)と感じます。


 この本は概論に近く、
子供と接するときの具体的なノウハウがもっと欲しいところ。
とくに「甘えさせながら、
必要なことを伝えるノウハウ」を他の本から得たほうが良いのは確かです。

私の役立った本を挙げれば、

「親子が輝く モンテッソーリのメッセージ」(相良敦子)。
モンテッソーリ教育は、
子どもを徹底的に観察することから生まれた教育法。
子ども特有の考え方、
感じ方が解説されているので、
いわゆる第一次反抗期の子供の行動が理解でき、
むやみに叱る必要がなくなります。

「親業」(トマス・ゴードン)。
「能動的な聞き方」「私メッセージ」「勝負なし法」という三原則で子供と良い関係を作る方法です。
読みやすく、
実例も多くて使いやすい方法です。
ただし、
分厚い本で読むのにはかなり根気がいります。
時間がない人には、
日本人が簡略化した「親業に学ぶ子供との接し方」(近藤千恵)もあります。
 

 考えて見れば、
ハッピーアドバイスのシリーズも沢山出ているので、
こうした不足もそちらで補われているのかもしれませんね。
子育てハッピーアドバイス

その他の感想

交換するならLEDが得策か・・・?
写真かと思った
幾何学模様のカリフラワー、難易度は普通のカリフラワーと同じ。
割高?
保証書付
Not even near the best of Grisham
いいんだけどねぇ~
読んでみました
LC113やLC111にも使えます。
ソフトあんかと比べて
その旋律に惹かれて
極めて現実的な「努力のマニュアル本」
すごくカワイイ!でも取扱いには注意
強くてかわいい王女さま
この新訳は事件だ
綺麗なレッドです!
いろんな場面で困らない録音機
今回は大外れ…
おお、読み始めたら止まりません。
リピートは無いです
冷凍庫が大活躍する
幼妻はいかがです?
しっかりして座面も大きい
改善お願いします
伸縮性があり、フィット感がちょうどいいです
なんだかんだ傑作FPS
兎に角、楽です。
ハンドルは着脱可能です
しっかり水を切るのがコツ?
戻る