ビジネスマン必読書(和書でも可)
ドラッカーの著書は「チェンジリーダーの条件」などで触れていたので、
敢えて40年近く前の本を読まずとも良いと考えていた。
 しかし、
「もしドラ」が売れ始め、
女子マネージャーが読んだのであれば、
60歳に手の届こうとするオジサンとしては「もしドラ」を読まずに原書を読もうと格好をつけた決意を半年前にした。
 即ち、
通勤時間に読むこと半年、
810頁を漸く読み終えた。


さて、
読む価値は五星。
 現代の様々なビジネス書の原点であることを改めて認識した。
 この著作の一節が、
後世他の研究者やビジネス書の著者によって一冊の本になり、
其れを私は読んできたのだと理解したのである。


例えば有名な石切り工のお話が34章に出てくる。
 何をしているのですかと聞かれた石切り工の答えから、
誰が真のマネージャーかと引き出してくる。
 此のたとえ話は、
「真実の瞬間」でヤン・カールソンも書いている。
 彼もドラッカーの本を読んだのかと想像して楽しめる。


日本企業について目立つのは、
SONY,トヨタ、
財閥、
終身雇用というワードで、
この本の歴史を感じる部分もあるが、
それも又企業社会の変遷を実感して面白い。


ビジネスマン、
経営者は、
原点を見つめなおす気持ちで読む価値のある本である。
英語としては一頁に2,3判らない単語が出てくることもあったが、
文章としては理解しやすい。
推測は付くし、
繰返し出てくれば辞書を引けば良く、
英語の勉強にもなるという一石二鳥の本として価値は倍になる。
Management: Tasks, Responsibilities, Practices

その他の感想

英語の学習というよりも英語で読み物を楽しむ!を身につけるために。
ツボは抑えています。
安価で迫力ある映像を体感
VRシステムを学ぶうえで重要な事項を網羅!
いや、実に素晴らしい
最軽量で縮長も一番短く、剛性、操作性も十分です。
新版という名称にふさわしい内容
この本をキッカケに練習していこう
タコ釣れました。
簡単で気軽に使えます
とにかく笑わせていただきました(;・∀・)
英語になって、
長いシリーズになりそ
きれいな状態の本
マウスM185の仕様が変わってます(Unifying非対応)
残念さん
ウエイトをコントロールする力を身につける。
LDK月刊化第12号
良質の言語学入門書
後半は散漫だが、ネットワークの特性を良く理解できる本
安かろう悪かろう製品ではないようです
探していた電気線香
杏ちゃんっていい娘なんだな
タフなケースです
作家・東野圭吾の貴重な自伝的エッセイ―東野作品をよりよく知るための手引きに!
もう少し耐久性があれば
漫才の神様
パソコン本体からの電源供給のみしか想定していないので・・・
戻る