遠近法の技術に関する詳細な解説書
カスタマービデオレビュー 長さ:: 2:26 分

 本書では遠近法に関するさまざまな知識、
技術が詳細に解説されています。

 画材や遠近法の基礎知識から始まり、
透視図法のテクニック、
グリッド、
楕円と回転、
立体、
環境、
航空機、
車輪付きの乗りものといった具合に、
徐々に複雑な立体表現が説明されています。

 アート・センター・カレッジ・オブ・デザインなどで講義を行ってきた経験から著者は、
「これまで何年も生徒たちを見てきた結果、
立体(ボリューム)を構築する技術は、
1度に1つの側面に段階的に取り組み、
ある側面が完全に身についたところで1つ先に進むようにすると良いようです」(p.81)と述べていますが、
本書でもひとつひとつのチャプターを着実にこなすことによって、
段階的に複雑な技術を習得できる構成になっています。

 たとえば、
前半で解説される楕円を描く技術は、
オブジェクトを回転させたり、
車輪等を描く際に生かされ、
6章で扱われるXYZ平面に断面図を描く技術は、
航空機や自動車などの形状を描くために必要となります。

 遠近法の技術はけっして簡単なものではありませんが、
本書では多くの図版を使って丁寧に説明されているので、
できる限りわかりやすいものとなっています。

 また、
いくつかの作例にはオンライン動画が用意されており、
スマートフォン、
タブレット、
パソコンをお持ちの方であれば、
図版の制作段階を見ることができます(音声は英語です)。

 本書は遠近法を学びたい方、
複雑な立体を描きたい方におすすめしたい一冊です。
スコット・ロバートソンのHow to Draw -オブジェクトに構造を与え、実現可能なモデルとして描く方法-

その他の感想

この本は、コンピュータ・サイエンス関連の学部・大学院のある大学の図書館等にはあるはずです。御読みになることをお薦めします。
腕時計
大好きナイキ
2枚入りってのがセールスポイントかな
80Lは増量?
日本美術を愛する世界の人々との交流
天才の残した名盤
認知療法の初歩にもなるのではないか
ダブリンの退嬰的世相やEpiphanyを描いた傑作〜柳瀬氏の新訳も特筆もの
母がお気に入り
まだ使ってません。よく切れるそうなので予備として購入。
こんなに凄いとは思いませんでした。
ミニマル好きには必携の作品集ではないでしょうか。
「うつくしき」同い年
江原さんの原点にも近い
身長150cmの私には袖が長かった
早く仕上がります
高評価ばかりなのが疑問
私は…強い…
使い易いですが・・
英会話を学ぶ肩が凝らない教材
知の巨人マルクスがよみがえる
3000円以下
『思考の整理学』著者による警世の書
美しい・・・。
完全起業家、起業志願者向けの本。起業して億万長者を目指せ!
髪のつやが変わりました☆
鈴木宗男のグローバルな外交感覚に驚き
全国の売れっ子デザイナーがわかるロゴ&マーク特集
ちょっとコツがありますね
戻る