勘違いしてる人多い。 アース線必要。
アース線がないため、
これを取り付けている。
 という人が多いようですが、
それ正確には間違いです。

アース線は必要です。

漏電遮断器とは、
来た電気と帰る電気とで差がある時に動作します。

水モレやサビなどの原因により、
電路からボディなどへ電気が漏れたとします。

この状態だけでは、
漏電側の回路が成立していないので、
漏電遮断器は検知できず、
切れません。

ボディなどへ漏れた電気が、
アース線や水や人体を経由して、
地面へと電気が流れることで回路が成立し、
ここで漏電遮断器が切れます。

アース線がなければ、
人体を経由してビリビリ感電してから、
この遮断器が切れることになります。
 切れない可能性もあります。

切れたとしても、
15mAも電流が人体に流れたので、
ギリギリ死なない状態です。

アース線があれば、
ビリビリ感電することなく、
アース線を経由してすぐにこの遮断器が切れます。

アース線しかなければ、
人体には流れないものの、
漏れ電流が流れ続けることになるので、
それはそれで危険です。

なので、
この商品ですぐに電気を遮断しよう、
という商品です。

普通どこの家庭でも、
分電盤に漏電遮断器はありますが、
そこで検知遮断すると、
家中すべてが停電してしまうので、

ピンポイントで電気を切るようにする、
という商品です。


裏面にある突起物ですが、
これはコンセントに取付けた時にできる
コンセントプレートとのスキマ(厚み分)を埋めるためのものです。
(写真)
これがないと、
本品にプラグを差し込む時、
テコの原理で本品がコンセントから抜け落ちてしまう可能性があります。

抜け落ちないようにしっかり手で押さえてプラグを差し込めば大丈夫ですが、
特に切り落とす必要もないです。

コンセントの下段がネジ式アース端子になっているコンセントでも、

裏面に空間があり、
下は切り抜きされているので(写真)、
端子も電線も干渉することなく取り付けできますが、

突起により傾きが生じるので、
気になる場合は、
本品の上下を逆さにして取付ける手もあります。
(写真)
テンパール ビリビリガード プラグ形漏電遮断器 (04-3213)

その他の感想

昨年に引き続いて
魔法のマイク
まずまずかと
ガソリン代が浮く
足けり自転車からの乗り換えで、本当に30分程度で乗れてしまいました。
マナーの本は多いが、執筆者を選ぼう
小松成美なんかがインタビューしていなければ5
中曾根虎徹の銘
こんなもんなのかな~?
墜落させたら、モータの1つが調子悪くなったので
オシャレです!
メアリーさんの新境地
1〜2人暮らしの炊飯&惣菜を同時に調理
4作連続良作猫娘
色々残念過ぎる
名作の1とは似て非なる凡作
ちょっとうるさいかも?
読む人それぞれに発見と収穫がある
一般家庭では必要十分だと思います。
言語パック無しで日本語で使用する方法
自宅でお店の味が楽しめます
薄さが
詳しい解説が欲しかったです
自動接続、ボタン操作が便利
安室ちゃんは最高
案外いいかも
安くなりましたよね
作りの雑さが…
戻る