フィンランドの保育を総体的に紹介
 本書はフィンランドの子育てと保育の現場を、
専門家や当地に在住する親、
そして保育士の視点からレポートしたものです。

 本書は4章構成になっています。
第1章では子育ての現状について、
現地での体験をもとにレポートされています。
日本人の母親によるレポートですが、
所々にフィンランド人の夫の手記も掲載されており、
男性の子育て参加の現状も垣間見ることができます。
2章は日本から現地に研修に行った保育士たちの体験レポート。
分量も多く、
内容も豊富でフィンランドの保育園の状況が詳細にわかります。
フィンランドの保育を保育士の視点から具体的に把握し、
日本との対比が行なわれているこの部分が本書の一番の読み所だと思います。
写真も豊富です。
3、
4章はフィンランドの保育環境や関連する社会システムについて、
総括的に論じています。

 落ちついた保育環境と、
きめの細かい行政のサポート。
高度な専門知識を持ち、
落ちついた姿勢で子供と接する保育者と、
安心した環境でのびのびと、
それでいて騒ぎ立てることなく過ごす子供たち。
家族形態や社会環境が大きく変化している中でも、
着実と子育て・保育政策を充実させている行政。
日本の現状から見ると、
まったく夢物語のように感じてしまいます。
しかし、
これは現実。
しかも天然資源にも気候にも恵まれない、
ヨーロッパ最果ての弱小国家で実現していることなのです。

 フィンランドというと「学力」が大きく注目されていますが、
その保育政策や保育環境もまた優れたものであることが、
本書から伝わってきます。
子供は社会の宝です。
すべての人に一読を勧めたい一冊です。
安心・平等・社会の育み フィンランドの子育てと保育

その他の感想

付録つきだった!
理科は理解に基づくイメージが命
明るくていい感じです。
赤ちゃんのイラスト可愛い♪ベビーサインも分かり易いです♪
かわいらしいtreater達
父さんは僕たちを見捨てて、新しい人生を始めようとしている。
映画のようなミュージック
用途で分けられる!
うちのメンバーには大好評!
丁寧な作りの手付きザル。
ツインピークス大好きな方におすすめです!
漆喰を塗るのに使いました。
水も弾くの?どうなん?
良いテキスト
振動は、他の方の評価が的確です。
カビにくくなりました
前のものよりはマシかな?
すごいね。
純正品の3倍のインクの量。
内容は素晴らしいが。
余裕の大容量
しっかり感!
参考図書として最適
SMA側が組み合わせによっては勘合しない
適度な厚みと色が選べる楽しさ
DELE A のための2500語。活字が大きくて読み易い。
何十年ぶりの感動!
やはり毛玉が気になります
微妙に・・・
戻る