“映画空間”とは何か?
 副題は、

  ・「映画の建築・都市・場所・風景を読む」
  ・「映画史115年×空間のタイポロジー」
としている。

 
 始めに編集者の一人である結城秀勇氏により『Introduction 映画空間とはなにか』が書かれている。

 その中で、
“映画空間”の明確な定義づけが行われていないことからわかるように、
その概念自体、
簡単ではないようである。


 メインの『400選作品紹介』で、
画家、
建築家、
小説家、
映画評論家など、
計23人の執筆者によって、
製作年代順に映画作品の紹介がキーワードを挙げてなされている。

 作品の選択の基準は、
“空間的な示唆や豊かさがあることであり、
それに基づいてキーワードが抽出される”となっているが、
全てのキーワードが素朴な意味での空間を表すものではない。
例えば、
“群集”、
“家族”、
“柱時計”など。
それらも空間といえば空間なのかもしれないが。

 すでに自分が見た映画にどのようなキーワードが付けられ、
それに基づいてどのように解説されているのか、
まだ見ていない映画のキーワードと解説を読んでどの様な映画なのかを知るのには良い。

 ただし、
先ほども述べたように、
キーワードが単純な意味での空間に限られたものではないこと、
また、
ほとんどが400字に足りない解説の中で“映画空間”という観点でポイントをまとめるのは難しかったようである。
さらに映画のスティール写真が載せられている作品もあるが、
キーワード・解説内容・スチール写真の関連性を厳しく見ようとする人には、
疑問を感じるものもあるのではないだろうか。

 曽我部昌史氏が『キーワード−集合住宅 団地とスラムの先に何が見えるか』というコラムの中で、
“以前、
団地が舞台となっている日本映画を集中的に見たことがある”、
と書いているが、
それを可能とするように例えばまず、
空間に関するキーワードとして“団地”、
“都会”、
“ビル”などを取り上げ、
その後にキーワードごとに映画をリストアップし、
それぞれの映画を解説していくという方法もあったのではないかと思う。
個人的に、
“タイポロジー”から期待したものはそうしたものでした。
映画空間 400選

その他の感想

HMとコンタクトする前に必ず読んで
PEN2013年11/15号は、こだわりの住まいとアトリエ、20軒が紹介されています!
ダムカードの収集に使ってます
ベストサイズだと思う
大体期待どおりです。
はがれる
妊婦みたいだ
先々にも有益な問題集
コレ単体とステーだけでは・・・
とりあえず僕は壊れていないので高評価
気持ちがいい♪
筆者の主張そのものより、温泉の専門家たちの様々な意見と客観的事実に注目して読んでほしい!
ニッカからの贈り物
気に入っています ※ガスホースは別売りです
便利o(^^)o
厳密さと読みやすさとを兼ね備えた日本語として法華経が蘇った
ビースト
まだ読み切っていませんが
子供のおもちゃとしては、良くできてると思います!
Windows8.1の方は要注意
使いにくいかな?
ゆる楽でヘビロテ間違いなしです
地球防衛軍3との比較
香りが濃厚、保湿効果も高そうです
ちょっと廻りくどい
友達購入
価格相応かな
プロになれそうな内容
見応え有りの内容で、満足です。(*^_^*)
近・現代のおさらい
戻る