世界的バランスシート不況の解決法!
この本は、
リチャード・クー氏の最新のバランス・シート不況の分析の本ですね。


バランスシート不況とは、
「資産価値が暴落するなどして債務超過(バランスシートがつぶれた状態)となると、
企業は財務内容を修復するために収益を借金の返済にあてるようになるため、
日銀が金融緩和を行っても企業による資金調達が行われなくなり、
設備投資や消費が抑圧されて景気が悪化すること。
」である。
(コトバンクから引用)

今回は、
世界のバランスシート不況に対して、
その原因と解決策を提示していますね。


基本的に、
「バランスシート不況には、
財政政策が有効で、
金融政策は無効!」としています。


以下、
各章のまとめです。


第1章「バランスシート不況の概念」と題して、
バランスシート不況になったら、
個人も企業も民間は債務の最小化に動くので、
政府が財政出動することが大事で、
バブル経済崩壊後の日本では、
財政出動の景気対策が有効だったとしている。


第2章「金融政策と量的緩和の罠」と題して、
バランスシート不況では、
資金需要がないので、
金融政策は意味がないとしています。


第3章「バランスシート不況化の米国経済」と題して、
アメリカもリーマンショックで、
バランスシート不況になり、
金融政策だけ対応できず、
財政政策でも対応したとしている。


第4章「アベノミクスに宿る可能性」と題して、
安倍政権は、
財政出動だけなく、
投資減税や一括償却をして、
20年のバランスシート不況のトラウマをなくすべきだとしている。
また、
為替レートは95円から100円が望ましいとしている。


第5章「ユーロ危機の真相と解決」と題して、
ユーロ危機をもたらしたのは、
ドイツのITバブルが原因としています。
解決案として、
マーストリヒト条約をバランスシート不況に対応させるには、
同不況に陥った国に財政出動を義務付けるだけではなく、
EUやECBが当該国に、
お墨付きを与え、
必要なら、
支援するというところまで、
踏むことが大事としている。
バランスシート不況下の世界経済 (一般書)

その他の感想

このビットでミリ単位の精度、そして値段も手頃です
話の混乱のさせ方が絶妙
セルスタート機能は大容量の電流が流せなきゃダメ
四季折々の花の写真集+図鑑+エッセイ集
民主主義の本質
ちょっと高いが..
脱着は容易なのにしっかり固定!
気心地最高!
会社でも試せる!タイトル通りねこ背を治す教科書
ここまで来たか。
キュキュッと気持ちいい。
生地がメッシュな部分以外はルックス感触サイズ共に完璧でした。
薄く吹けばデカールを溶かさないです。
抵抗なく受け入れられる人生の指南書
ネットで買えてありがたい
わかりやすく書かれています
抱き心地良さそう
人気パチンコ機からのスピンアウト
各マテリアムの客観的紹介が不安定
テラス窓に付けてみました。
孫が喜ぶ
持つべし♪
聞かずしては語れず
ファンケルよりも、ミルクよりも良い!
スペースに問題あり
内容豊か
個人的には100点です (攻略のネタバレあり)
日本式ODAの入門書
特に問題もありません
戻る