記憶に残す読書の具体的アウトプットが学べる良書
本の虫だ。
子供の頃から。

小6の時は、
全校でいちばん本を読んだと表彰されたこともある。

今でもかばんの中には必ず本が1冊はある。

外出先で読み終わるとKindleで買ってスマホで読む。

私にとっての本は、
ビジネスを始めるまでは
いちばんの娯楽だった。

現実から離れて、
いろいろな人の人生を生きられる。

ワクワクして時間を経つのを忘れて、

本のために何度、
徹夜しただろう。

 
大人になって仕事を始めてからは
本は、
ビジネスの師匠であり、
知識の源であり、

費用対効果の高い学びの宝庫になった。

たまには高額なセミナーにも行くけれど、

その知識量と濃度では、
書籍の方が上なのだ。

著者の成功体験の集大成を、
ビジネス書では
たった1500円前後で読めてしまう。

そんなわけで、
タイトルが気になったり、

好きな著者の書籍は、
迷わず買うようにしている。

 
本を読むのは早い方だし、
膨大なインプットをするけれど、

残念ながら、
1年もたつと内容をほとんど忘れてしまう。

同じ本を何度も読むのも楽しいものだけど、

タイトル買いをしているせいで、

何度も同じ本を買ってしまうのが悩みだった。

 
それを解決してくれる本とやっと出会えた。

「読んだら忘れない読書術」 樺沢 紫苑著。

本の内容を自分の記憶に残し、
必要な時に思い出す
ための読書法が250ページにも渡り書かれている。

 
この本も、
そのノウハウに則って読んでみた。

本を読みながら4つのアウトプットで
記憶に残していくのだ。

具体的には、

1)読みながらメモをとる
2)本の内容を人に話す
3)本の感想や気づきをSNSでシェアする
4)書評やレビューを書く
 
脳は、
重要な情報以外は忘れてしまうようにできている。

そのため、
重要な情報だと脳に認識させるために
上記のことを1週間内に行うとよいそうだ。
読んだら忘れない読書術

その他の感想

未来
近年稀に見るハッピーエンド
英語で正確に自分の意図を伝えるためのレベルアップを目指す人向け。
単4電池別売り、ドライバー必須。
そこそこ頑丈、音は…そこそこ
Nakayama
現代の心理学や教育学にも通ずる「武道の心」
即日発送
音楽としていい
掃除だけしてくれれば良い、そんな人向けのルンバ
XT-1の良さを再認識させた本!
とても美味しい
SK11
ダントツに安かった!
思っていたより明るい。
回路がおかしい
写真通りが届きました
変身できます
田舎風エクステリアをベランダに
1に比べると面白さがちょいと劣る・・・(;’Д`)ハァハァ
あのフミヤさんがデザインした作品のチェアが玩具で登場。
前回より内容がパワーアップ!
タイトルはない方が良いかも。
出荷の準備中から進まない
平成初期っぽさがいい
大泉洋・・侮りがたし。
トレカの収納に使いました
大好きな作家さん!
限定用途では使えるオモチャです
商業化と内容は反比例の法則の証明。
戻る