私の政治の経験からこの本を読んでみると、すべての原則が選挙に当てはまるということです
今回、
奥出阜義さんの「ハンニバルに学ぶ戦略思考」を読み、
改めて選挙が戦いであることを再認識いたしました。
戦国時代なら交渉で解決できない場合、
最後は武力で正義を決したわけですが、
結局、
民主主義の現代では選挙という手段で多数派を形成してその主張を正義としたわけです。
最大多数の最大幸福を追求するのが黎明期民主主義の考え方です。


さて、
内容を詳しく書くことは出来ませんが、
2000年前の古代の地中海の覇権をめぐってローマ帝国と戦ったカルタゴの政治家であり経営者であるハンニバルの戦いを検証し、
戦略とは何かを明らかにしたものです。
「賢者は歴史に学べ」というビスマルクの名言どおり古代であれ現代であれ、
人間が社会をつくって生きている以上、
そこに共通するものは同一だということです。


ハンニバルの戦略は、
11の原則にまとめることができ、
主原則である「目的」「創造」、
軸原則である「主動」「集中」「奇襲」「機動」「柔軟」、
補完原則である「統一」「簡明」「保全」「経済」からなるといいます。
欧米ではこうしたハンニバル戦略の学習が、
企業や社会の指導者となる場面で繰り返しトレーニングがされているようです。
この原則は、
すべてのビジネスシーンに通用するものです。


私の政治の経験からこの本を読んでみると、
すべての原則が選挙に当てはまるということです。
この本をなぞって、
選挙に勝利するための「ハンニバルに学ぶ選挙戦略思考」という本が書けます。
やはり、
選挙は戦いです。
ハンニバルに学ぶ戦略思考

その他の感想

私はこれでティファールのファンになりました。
ハズレを引いたので…
これから購入される方に注意!
ド・ゴールの意義と限界を複雑な背景から読み解く小著
安定した
すごくカッコイイです!
汚れ落ちは問題ないが・・・
ぜひ、改訂版をだして、定番化してほしい
発熱時、非常時の備蓄にも
我が家の定番です!
直感でわかり易い内容+ネイティブとのオンライン会話
並行輸入品と国内正規販売品が混在しています
そんなこと、キューブリックは言っていない
表題の根拠を求めて購入すると、がっかりするかも。
毎日のお参りに便利です。
わたしのマザーグース辞典。
エアガンには音が大きすぎます
対照的なさゆりとかのこ
魔法使い????
買いです。大変良い。→訂正します・・・(一年後)
本当に激落ち!
プリップリッ
データを集めた本
すごくイイです!
あまりにも、毎月のプロパンガス料金の高さに我慢ならず。。
新しい体験が全くない
ゲーム自体はとても面白いですよ
限定特典要りますか?
勉強の息抜きにおすすめです。
思っている物で色々利用できる
戻る