概念図が見やすい
全部で37もの路線図・概念図というものが出てくるのだが、
これがこの本の特徴。

著者がご自分でデザインされたものらしいく、
他では見かけない感じだが、

「大正2年当時の国際連絡ルート概念図」「王寺・新王寺駅位置関係概念図」
「所沢・多摩湖付近の西武鉄道路線図」「信号場概念図」
「筑豊電気鉄道の鉄道事業形態概念図」「桑名付近の鉄道地図」、

どれも秀逸で、
見やすく、
わかりやすい。


内容も、
「予讃線窪川-若井間が民間化したため、
JR全線きっぷではそこが追加料金」
などの珍不思議などが採り上げられ、
興味深い内容。


ちなみに、
文章を読んでいってもまったく頭に入ってこない。

構成的にあちこち脱線しているのでまったく入り込めない。

レイアウト的には、
表を採用するとか、
空き行を間に入れるとかすれば、
よかったよう。

なので、
とにかく読みづらく、
一気に読み終えるのは困難だが、

テーマごとに一つ一つ読んでいくとかすれば、
無事?完読できるかも。
鉄道地図は謎だらけ (知恵の森文庫)

その他の感想

公図の張り合わせ、面積計算等にも使用できました。
このシリーズがスキです♪
収まらない
おまけ NFCタグ
箱ボロボロ
やっぱりSSDは早い!!
タイトルは少々大げさですが、日本のIT業界がどう変わるべきなのか、ということについてはいくらか参考になる
ゴジラです。
静かになる新車の様
寄生虫に限らず
五版よりかなりいい
キスマイ最高!
動作が不安定になりがち
Mr.Childrenの新たなる一歩
顔のパックの他 リン酢にも使っています!
使い方を工夫して
電子で買って失敗…
嫉妬とエロさ、最高域!耳取れ必至
本当に止まります
著者の情熱を感じます
シリカゲル系より断然オススメ
青の洞窟シリーズで最高傑作だと思います
「素体ちゃん」ではなく「素材ちゃん」です。
32年間、苦楽を共にしたレコードレーベルから出す最後の一枚
経済危機と闘うMIT人脈
ある程度には参考になった
これも納豆感強いです。
久々のミシン
高倍率双眼鏡のために
戻る