もし国家を否定するなら国家に変わる私達の生命と財産を守る存在を提示して貰いたい
物事の本質とはズレた部分で深く掘り下げており、
はっきり言って「どうでもいい瑣末な議論」となっている。
慰安婦問題が国際政治の道具にされるのと同じで、
インテリらの闘いの具となっている。
単純な話を難しくしすぎて、
この人の意見は世間一般に理解されないことが多いだろう。
しかも上野の意見には同意できない事が多い。
ひねった文章が面白いので楽しく読めたが。


p77あたりに「良い戦争と悪い戦争があるとすれば、
どう区別するのだろう?」という問いがある。
ナンセンスな質問だ。
戦争に善も悪もないから。
ただ一つの正義など存在しない。
世界の数だけ正義がある。

上野はあちこちでこう書いている。
「歴史は再審の連続。
時代と解釈が変わるにつれつねに現代における書き直しのなかに置かれている。
」「誰が書き手かで歴史の解釈が違う」「歴史は政治的だ」
全くその通り。

だから立場が違えば戦争の評価は180度変わる。

善悪の概念も国によって変わるのだから、
北朝鮮から見ればアメリカは悪だし、
アメリカから見れば北朝鮮は悪である。
北朝鮮が戦争に勝てば金正恩は「世界を救った英雄」となる。

戦勝国であるか敗戦国であるかの違いが、
戦後のレッテルを左右する。

敗戦国であれば悪の権化の如く断罪され、
しかしその一方で戦勝国であればその大量虐殺を非難されるどころか、
自虐的な敗戦国から謝罪と莫大なODAをむしり取ることができるだろう。


ここではおそらく良い戦争とは解放戦争で、
悪い戦争は侵略戦争のことを指すのだろう。

では何が解放で、
何が侵略になるのか。

侵略を狙う国は、
そこに自国に呼応する勢力や団体や住民をあらかじめ作ろうとする。

敵を分裂させてから攻め込むのは、
孫子の兵法である。

例えば、
中国が沖縄を支配したいと思えば、
琉球王国の尚王族の子孫を探して、
本領回復の独立戦争を起こさせ、
それを「これは解放戦争だ」と言って支援するだろう。

つまり、
その国の政権が「侵略だ」と認めれば侵略とされ、
「自衛だ」と主張すれば自衛戦争とされるということである。
ナショナリズムとジェンダー 新版 (岩波現代文庫)

その他の感想

高坂国際政治学を継承する実力派による格好の入門書
新しい目覚ましに
装い新たになった新章の第2巻
キュンキュンしっぱなし!
果たしてこの振動は赤ちゃんに良いのか
重宝しています(追記有りです)
冬の強い味方
Forestと併用すれば鬼に金棒
これで合格
システム基盤の基礎を学ぶにはちょうど良い
少々お高いですが
早く
必要最低限まとまっているという印象
名曲2曲
スグレモノです
Xperiaにはusb hubが必須
娘の為に購入
絵柄が美しい
アメリカ産に変わる前にカナダ産のレビューを書いておきます
作風が変わりました
ショットガンにスコープを付けたい方は検討の余地あり
車の内張りに
調整中にすぐ破損
素直に暖かいです。
自前開発者でも、少し楽に開発できるようになるかも
個人的にドライブレターがひとつなのがいい
高評価に騙された。私には全然効果無し。
ガスが低温、高所向け
ゴルフと犬の散歩に大活躍
戻る