1年目研修医です。
1年目の研修が始まり、
すぐのころ。

救急外来、
総合診療部で、
上級医から、

この検査を出すべき、
出してはいけない、
この疾患を考えるべき、

など、
具体的指示を聞くうちに、
すぐに、
混乱の渦へとハマってしまいました。

先生によって、
考え方も、
出すべき検査も、
まったく違い、
なんら一貫性を感じ得なかったからです。

無駄な検査をしないというのも、
単に医療資源の無駄としか考えていませんでした。

国試とも全く違うし、
この不思議な感覚の意味が分からずにいたところ、

この本と出合いました。


この本の根底にあるカードの発想や、
3つの軸、
感度・特異度を使った具体的な絞り込みなどを読むうちに、

先生によって、
考え方が違っているように見えたものは、

実際は、
持っているカードや軸の位置の違いや、
経験上、
どの検査が感度が高いか、
特異度が高いか?
という違いだけで、
基本的考え方は同じだと気付き始めました。

そして、
気がついたら、
まだ未熟なりとも、
診療がやりやすくなり、

実際にどこを学べば、
上級医に近づけるのか、
明確になってくるのを実感しました。

上級医のアドバイスも、
その方のスタンスはどの辺りかが明確になり、

一貫した考え方もわかってきて、
非常にわかりやすくなってきました。


一緒に本書を買った同期の研修医も、
本書のおかげで自信を持って救急外来をこなしています。

2008年に読んだ本の中で、
一番、
役立ちました。


なお、
本書では、
感度や特異度という言葉が多く使われていますが、

経験上の感度や特異度で十分で、
必ずしもEBMのことではなく、

一般の経験を積んだ医師の発想を説明するための言葉です。
0
誰も教えてくれなかった診断学―患者の言葉から診断仮説をどう作るか

その他の感想

良くなかった
使える技が豊富に
持っていて損はない
Amazonで新商品を買うのは危険です。
映像が美しく驚くほど低消費電力
Amazonで買ってはいけない
macでのフォーマット
薄い色の革ソファーが復活
青色がインパクトありますよ
初回度肝を抜かれ、以降中毒になったゲーム。
美しく、切ないお話でした
ビジネスパーソンの必須能力
小林 裕介さん(ゆっけ)の魅力が120%全開
Low End Theory
防衛努力の重要性を知る
運動の負荷の幅が拡がります。
安く買えてよかった。
少なすぎ!
転売屋対策。
乗馬用品は高いので
クッション性も丁度です。
すぐにこわれました(^^;
デビユーから30年
とても可愛く、しっかりとした作り
普段は立ち読みですが
くまモンパッケージの水素水 注文しました。可愛い!
緊急度を重視しない人生
優・夏樹たちの同級生である翠・聖奈の不器用な?恋物語。
キッチンが春です
戻る