「ちょうど良い」バランス
宮下氏ほど史料を精査し、
現地取材にまで時間を割いて仕事をする漫画家も珍しい。

だが、
そこまで歴史の真相に詰め寄ろうとする姿勢が時としてドラマのドラマ性にマイナスに働く危険性を秘めている。


宮下作品には二つの顔があると思う。
NHKの番組で例えるならば「大河ドラマ」と「歴史秘話ヒストリア」に代表される二つの顔だ。

一方はどこまでもドラマチックに歴史の中で生きた人間そのものの体温を描きだす方向性であり、
一方は人を客体化し歴史の真相を探ろうとする姿勢だ。
「物語」と「学術」といってもいいかもしれない。

「学術的な真相」がドラマをよりドラマチックにするならばそれで良いが、
史料を読み込んだがゆえに知識を織り込みたいという思いがドラマの流れを滞らせる危険性もある。


前巻での明智光秀の描き方は史料の少ない人物だけに自由度が高く実に斬新でかつ生き生きとした新しい光秀像だった。
その光秀像がこの巻でも生き生きと躍動している。
そうならば、
相対する織田信長がどう応ずるかがドラマとしての良し悪しを大きく左右する。


序盤、
本能寺の場所、
要塞としての役割に関するくだりはやや「歴史秘話ヒストリア」的だ。
ドラマとしてはやや説明的と言えるかも知れない。
このように本能寺での両者の対峙の最中にも必要以上に知識が示されるのではないかと危惧した。

しかし、
宮下氏は本能寺の信長、
そして長子信忠、
それに付き従う家臣たちをどこまでも「生の人間」としてドラマチックに描いてくれた。


学術的知識はあくまでストーリーの一段落したところで補足的に述べるにとどめ、
ドラマの流れを決して滞らせることはなかった。


前巻一巻まるごとを用いて生み出した「明智光秀」に対して、
この間、
ページ数は多くないものの「織田信長」はしっかりとした返答をしている。


さらに、
これまでのドラマでは「秀吉の中国大返し」にスポット当てるあまり、
本能寺から山崎の戦いまでの光秀の動向がないがしろにされる傾向があったように思う。
センゴク一統記(4)

その他の感想

写真の豊富さが圧倒的!
作りが丁寧
CMでみて
自在水栓のからホースジョイントへの変換
おえっ、とならない
1巻より面白くなり
うちの犬には…
環境には優しいけれど、使い方に工夫が必要。
このアルバムは本当に凄い!!
普通に使うぶんは…
花展に使います。
ビジョナリーカンパニーの特に衰退の五段階が要約がわかりやすい
次は!
誤給油予防
目指せ!施工管理士
普通にうまい、おやつ感覚でもいける
カチャカチャしない樹脂製のバックルはYKK
寺脇研氏の著作の中で最も面白い。
90歳の年寄りでもすぐに使えました笑
産業人、学生など幅広い人々にお薦めの本です。
台湾料理を家庭で作りたくて
受ける国試 ぜってー受かるし 親にも奉仕
びっくり!!!
アイデアノートに良い大きさ
「プリンセスと魔法のキス」の絵本です
アメリカ修行編も面白い!
迅速な対応有り難うございました
うーん、イライラする
戻る