日本語の問題を幅広く取り上げ、読みやすく、読みごたえ十分
近年手に取った日本語関連の本のうち、
もっとも読みごたえがある書のひとつであった。


誤りやすい言葉や表現について、
項目やクイズ形式にして取り上げた本がいくつも出ている。
読みやすく調べやすいが、
同じパターンが続くためか通読するとどうしても飽きが来る。
一方で、
専門度が高い論文調のものは、
だんだん頭が疲れてくる。


もちろん、
どちらも著者ではなく自分が悪いのだが、
この本はそんな私でも引きこまれて一気に読んでしまった。


言葉や表現ごとに項目にしたものではないが、
「ら抜き言葉」「”耳ざわり”は誤用か」、
また「まじ」「しかと」「ため」、
さらに「下駄はすたれたのに今でも”下駄箱”が使われるのはなぜか」など、
問題が指摘されている言葉や用法、
また疑問などが、
幅広く相当数取り上げられている。


そして、
「正しいのはこれこれ」という単純な断定ではなく、
「なぜこのような表現が使われるようになったのか」、
さらに「そもそもこれは間違いといえるのか」といったことまで論じていて、
日本語の奥深さを感じさせるとともに、
「常識のウソ」的な発見もあちこちにあり、
実におもしろい。


著者の態度は、
「言語学の立場では、
安易に”正しい”か”間違っている”かを決めたりせず、
事実を詳細に観察することから始めるので、
正誤を簡単に判断することはできない」(あとがき)という、
客観性を感じさせるものだ。


と同時に、
「実はどちらでもいい」といった中途半端な記述ではなく、
「現状ではこのように使うことが望ましい」といった、
著者なりの考えをあちこちで明記している。
その理由をはっきり示しているので、
独善的な感じがしない。
著者の「顔」が見えるとともに、
実用面でも役立つ内容となっている。


あえて残念に思った点を2つあげると、
まず、
取り上げた言葉・表現の索引を巻末につけてほしかった。
もうひとつは内容とは関係ないが、
初版についている腰巻き(帯)の宣伝文句が「問 あなたはこのことばを本当に正しく使っていますか? 1 流れに棹さす
日本人も悩む日本語 ことばの誤用はなぜ生まれるのか? (朝日新書)

その他の感想

24cmまで対応
読むなキケン!!!
炎が見える
有機化学の重要な柱を即座に復習できる 試験対策の実践的基礎固めに良
ご飯のふりかけ
安定のムーニー
私の将来を決めた本です。
まさかのアマゾン取り扱いに即注文!
液晶保護には安心
日本の超絶技巧の作品が色々紹介されています!!
結局は…
ロードバイクに使用。長さもちょうど良いです。
幅広い年齢層に喜ばれるし、 長く使えるおもちゃだと感じました。
日常生活におけるマインドフルネス瞑想法の「こころ」
オススメの一冊
さて、『次』はあるのかな?
かわいいし肌触りがいい
アンテナもブースターも両方交換したので
とっさの雨に
変わらないものは、きっとある。
瘴気の謎は余りにも衝撃的
焼き飯とは?
今、妊娠7ヶ月です。
やはり安物
運命の輪は、まだ、回り続けている
風邪引かなくなった!3年前からリピーター
これは来春用に
保ちが断然良い
英語は難しくやっかいな言語なんだから、自分ができるだなんて思うなよ、と。
元ネタ検証で納得するというよりは、『完全版 暗黒神話』への期待に震えた
戻る