唯一無二の頽廃的ゲームミュージック
ゲーム発売当時、
2枚のCDで売られ、
その後廃盤となりプレミアが付いていた同サントラを、
一枚にまとめて再販したCD。

暗く重く、
頽廃的で救いのないドラッグオンドラグーンの物語を支えた音楽もまた、

聴く人の不安感を執拗に煽る珠玉の音楽がそろっている。

これらはオーケストラ音楽の生演奏に対し、
クラブミュージック的な解釈を基に
コラージュを重ねて作り上げられたものであるが、
もはやクラシック音楽からも
クラブミュージックからも離れた、
極めて前衛的・個性的な「ゲーム・ミュージック」として成り立っている。


作曲はリッジレーサーシリーズなどを通してナムコサウンドの屋台骨を支えた佐野信義氏と相原隆行氏。

相原氏の曲は、
原曲の細分化を通じて、
ミクロに取り出されたメロディや奏でられた楽器が放つ狂気感を
露わにしているように感じられるのに対し、
佐野氏は逆再生やループ、
エフェクトなどをふんだんに交えた、

もはや破壊に近いレベルでの再構築を行い、
音楽とノイズの境目をひねり出しているような凄みを感じさせる。

両者共に前述したとおりの極めて野心的な音楽である。


このCDの中で私が好みなのは、
相原氏の作曲では、
凱旋曲のような力強さと
ワルツのような豊かさを併せ持つ「第一章 上空」や、

謝肉祭を元にした重厚なフレージングが印象的な「セエレの祈 上空」、

佐野氏の作曲では、
狂ったようにかき鳴らされるストリングに幾度となく
挿入されるノイズが不可解さを印象づける「第十二章 地上」や、

ゲーム内容を反映してか極めて陰鬱な歌詞に、
抑揚無く淡々とした歌声と、
左右に極端にパンニングされ、

執拗に耳を責め立てるストリングスがまとわりつく主題歌の「尽きる」である。


最初に聴くオープニングから、
複数別れるエンディング曲に至るまでの全てがこのような曲調であり、

それゆえに強烈に賛否の分かれる音楽なのは確かだが、

曲はどれも濃密でその質は極めて高く、
賛否はあれど他では味わえない圧倒的な存在感は
聴いた多くの人にとって印象に残ると思われる。
ドラッグ・オン・ドラグーン オリジナル・サウンドトラック

その他の感想

鍋のコゲつき最終兵器(画像あり)
カーナビと連動
二台目
中学生の娘からの依頼品
本革ではなさそう。
切るのに力が要ります。
看護師に勧められました。
手の届く所にいつも置いておきたい本です
表紙で圧倒。あの感動がよみがえる。
本書の問題提起が、多くの企業や国の政策にも反映されることを切に願うのみである。
しっかり付きました
なかなかビックで(^^;
あのCMの、ポスターの広告の!!
OPが本放送時の「BIG-O!」ではなくて残念!
日光が当たると縮小が早いです。復元してみました。100均入れ替えもあり。
付属品と安心感でお値段以上
超!乳白色でした。。。
分かりやすさと濃い内容
まあこんなもんか・・
お手頃IH土鍋
人として歩むべき道
フィト感がいい!1
牛革のにおいがします
読み物に
シーズンインに向けて
電力自由化はもとより新ビジネスを考える上でお勧めできる1冊です。
参考になるものが見つからない
面白いけど…こんなのあんまりだよ…
皮膚の修復力がすごい
第2弾としてお奨め。
戻る