ステサンの製品評価は今や信じがたい
私は創刊号から購入して楽しんでいます。
しかしこの頃の製品紹介にはとても信じがたい。
高額な商品に絶賛する先生方の評価に苦笑します。
昭和40年代からすると先生方もずいぶん変わりました。
製品も当時はWE,ALTEC、
タンノイ、
バイタボックス、
クリュップシュホーン、
パトリシアン、
JBL等魅力あるスピーカーがありました。
JBL4343にしても皆さんはネットワークに手を加えたり、
チャンネルで駆動したり、
又ガウスのウーハーにJBL537-500ホーン+JBL375ドライバー(2441)+075(2405)ツイーターで自前のスピーカーを作ったりして楽しめました。
またウエストレイクの音に驚いたり、
バイタボックス10セル+S2ドライバーの音に魅了されたり、
とても手が出ないEMT927のLPプレイヤーのマスターテープのような音にビックリしたり、
ALTECのA5ボイスオブシヤターの素晴らしさ、
アンプではマッキントッシュC28,2105,2300,レビンソンLNP2L,ML2L,CELLO等魅力のあるオーディオ製品が多かった。
でもどうでしょう、
近頃のビックリするような価格のコード、
アンプ、
スピーカーに絶賛する先生方の評価に苦笑するばかりです。
その高額の製品のメーカーがあっという間に消えてしまう?それを絶賛した先生は何も無かったかの様?、
エッセイを読んでも疑問を感じますし、
原音再生?ばかなことをおっしゃる。
それならば音楽会にいけばよろしい。
オーディオの醍醐味はいかに自分好みの音をつくれるか、
日々努力して何年もかかって作り上げるのがオーディオファンの楽しさではないでしょうかね?JBLにはJBLの音作りがあり、
アルテックにはアルテックの音色がある様にそれぞれの違った特徴があるからこそ、
またレビンソンにしても、
マッキンにしてもしかり。
それが全て原音再生の音ならば、
こんなつまらないオーディオの世界は無い。
それぞれのオーディオ器機を選んで自分好みの音作りをしていく、
それがオーディオの醍醐味ではないでしょうか。
 ま、
オーディオファンの考え方はいろいろですので長年オーディオにこだわってきた年寄りの愚痴として言わせて下さい。
この頃は製品の写真とデーターをみて、
評価はメーカーさん寄りの言葉として読んでいます。
ソフトの紹介はありがたく参考にしておりますので出来るだけ多く掲載していたたければありがたいです。
季刊ステレオサウンド No.189

その他の感想

Visual C#対応ではなく、コンソールアプリの解説
ファン待望の一冊!
格ゲープロという人々のためのゲーム
なかなかイイですよ。
リアルタイムのゲーム用途には向きません
このボリュームでこの価格は安すぎる
軽くてかわいい♪
アイスパック(氷嚢)Lサイズはかなりでかい
意外に色々と入る
手軽だけど意外に高性能なiPhone用マイク
切れ味がザンネン
パイオニアのドライブでした
猫のバイブル
大きさはちょうどよかったのですが。
brotherいいねっ!( ’∀`)b
この製品だけでは・・・・
本作自身が子供向けの「戦隊ヒーロー物」という印象を強く抱かせる稚拙な作品
「なぜ学ぶの?」への答えにも
返品なので星のつけようがない。
音が割れる
夏が終わるとアオバトは山へと帰る。
安価だけど強そう
ないよりマシですが
現代国家を社会科学的に考える一書
凄い発電効率!
温かな言葉に包まれてワークに取り組めます
東アフリカに行く人/動物に興味のある人には必携の書
1BOX購入
明治〜戦前の「アイドル」事情を現代のアイドル用語で超訳
戻る