「読んで理解すること」が必要な科目や業務に関する、努力の仕方を解説
教科書を七回読むだけで東大首席!で話題となった努力論「天才とは努力を続けられる人のことであり、
それには方法論がある」の図解版です。
が、
ただの図解本ではなく、
前作にあった「こんなに方法で頑張ったアタシ」という著者の経歴を押し出した感じや無駄な文章が削られ、
「方法論」に話が絞られています。
もちろん、
図も非常にわかりやすいですね。
90ページと薄めですが、
無駄が少なく、
焦点が絞られています。
しかも、
各章ごとに的確なまとめがついているので、
反復して読むのにちょうどよい作りとなっています。


第一章では、
「七回読み」の方法論を具体的に説明しています。


一回目、
二回目、
三回目は「助走読み」であり、
出てくる単語をインプットして文章に親しむことを目的としています。
一回目と二回目は文章を理解しようとぜす、
斜め読みしながら漢字やカタカナの単語を頭にインプットします。
三回目は、
速い速度で普通に読みます。
この時も理解せず、
拾い漏れたキーワードをピックアップしていく作業です。


四回目、
五回目は「本走読み」です。
文章全体の意味や論理構造に親しむことを目的としてます。
普通に読んでいきます。
四回目では、
これまで拾ってきた言葉の中にあった重要そうなキーワードの意味をサーチしながらサラサラ読みます。
五回目では、
全体の論理展開や構成を意識しながら読みます。
すでに単語やキーワードに触れているので、
すらすら読めるようになります。


六回目、
七回目は「完走読み」です。
文章の内容を完全に理解することを目的としています。
六回目では、
読みながら段落ごとに自分で要約して行き、
自分の理解度を確認します。
七回目では、
その要約をもとに読むことで、
文章の細部まで自分の頭のなかに叩き込みます。


非常に合理的だと思います。
ただし、
人によって情報の処理能力が違うと思うので、
七回というよりも、
七段階ととらえたほうがいいかもしれません。
図解版 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある

その他の感想

一瞬にして読み切れる
さすがアシックス!
好きな本について語る喜び
何を描いているのか?
耐久性が無さ過ぎる!
何回みても、楽しく元気がもらえます。
冬の屋外仕事用に購入!
グラストンベリー・フェスティバルの思い出
甘い…!!!
使えるガイドブック
「whisper」がかっこよすぎる!!ダンス・唄・雰囲気。すべてが最高です!!
オーソドックスな石鹸の香り
ブラトップに
このような素晴らしい書籍に出逢えて感激しているところであります!
置物としてなら
イデコで非課税の有効活用!
やはり天才です!
可愛いうさぎさん水筒
ガン細胞が悲鳴をあげる…第5の選択肢
眉消さず
最初は良かったけど…
知らなかった、でも内容いい
感動的な美味しさのトマトソース
完全にプロ志向の書籍です。
本当にがっかりした
27歳が書いた成功本
Corsair 120mm サイズからの乗り換え。このサイズで冷えなければおかしいでしょう
It’s been 70 years since the end of WWII. How much do we really understand about it and how much is
付けて安心
アイデア一発勝負!
戻る