中華料理の文化史 (ちくま文庫) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル中華料理の文化史 (ちくま文庫)
発売日販売日未定
製作者張 競
販売元筑摩書房
JANコード9784480430694
カテゴリ »  » ジャンル別

購入者の感想

中国では古代から現代まで王朝が変転し、また周辺異民族による侵入、支配が繰り返されてきましたが、そういった長い歴史のなかの歴史的分岐点において漢民族の食文化が劇的に変化してきた事実が詳らかにされています。
孔子の時代、めしを箸を使わずに手掴みで食していたとか、古代より犬は漢民族の重要な蛋白源であったのに、犬食を忌避する度重なる遊牧民族の支配によりゲテモノ料理になりさがり、あんなにバラエティー豊かな食材をフル活用する中国の料理人も、ワン公だけはめったなことでもなければ料理しない、同じく遊牧民族の影響で、現代では主流である豚肉よりも羊肉がもてはやされた時代があったこと、海産物を嫌うモンゴル族、女真族の影響でツバメの巣が超高級料理になるには近代を待たなければならなかったなど、本場の中華料理のうんちくが盛りだくさんです。
フカヒレに関する記述は必見。著者はフカヒレは姿煮に限る、フカヒレスープを出されて喜んでいるお客さんは、店の人に騙されているのだということを暴露しています。これは読んでからのお楽しみ…(笑)。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

中華料理の文化史 (ちくま文庫)

アマゾンで購入する
筑摩書房から発売された張 競の中華料理の文化史 (ちくま文庫)(JAN:9784480430694)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.