レコード・コレクターズ 2014年 08月号 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルレコード・コレクターズ 2014年 08月号
発売日2014-07-15
販売元ミュージックマガジン
JANコード4910196370848
カテゴリジャンル別 » 雑誌 » 音楽・映画・テレビ・芸能 » 音楽

購入者の感想

 ビートルズの日本デビュー50年ですか。また、ビートルズか。ここアマゾンでは、最悪の評価を受けいている「JAPAN BOX」のカタログ本かな。なんて思っていたけど、アメリカデビューの記念ボックスの時とは違い、当時の興奮がヒシヒシ伝わってくる内容です。

 アメリカの記念ボックスの時は、ボックスもろともぼろくそに評されていましたが、今回はさすがに身をもって体験した人達の力でしょうね。なかなか面白い特集になっています。「JAPAN BOX」もこの特集で一層面白く聴けます。

 表紙の4人が走っている写真からしてビートルズってホントすごい現象だったんだなあと思います。もう、レア音源がどうとか関係なしに突っ走って語るおじさんたちのニコニコ笑顔がいいです。これからも、カタログ雑誌におちずにこれぐらいの唯我独尊のノリで行ってほしいなと思います。

 CSNYの特集もいいですが、私としてはヤングブラッドの特集も有難かったです。滅多に見れないですよね。

 今号はレココレの面目躍如と言うところではないでしょうか。これからもこれくらいの勢いで楽しませてほしいものです。

またかよ、とお感じの方も多いと思いますが、今回は面白いです。
東京ビートルズ&クレイジー・ビートルズそれぞれのメンバーだった方のインタビュー、
個人的にこれが一番でした。
失礼ながら意外にちゃんとしたバンドだったらしいというのは驚きでした。
エミー・ジャクソン「涙の太陽」の演奏はクレイジー・ビートルズだとか。
東京ビートルズも例のカルトシングル音源よりライブを聴いてみたかった。
「洋楽マン列伝」もそうだが当時の現場証言は面白いですねえ。

「YOUNGBLOODS」「マラコ・レコーズ」両方短い記事ながら良いんですが
特に「マラコ」はもっと大きくやってほしかった。
まあ、あとは「ソウル&ブルース・レコーズ」で、ということでしょうけど。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

レコード・コレクターズ 2014年 08月号

アマゾンで購入する
ミュージックマガジンから発売されたレコード・コレクターズ 2014年 08月号(JAN:4910196370848)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.